大阪芸術大学 通信教育部
古典派について文献を参照してまとめたもの
西洋音楽の歴史と理論
課題B 古典派を選択
参照文献
・音楽史シリーズ4 古典派の音楽-R.G.ポーリィ・著 藤江効子・村井範子・訳
・西洋音楽史3 古典派の音楽-フリードリヒ ブルーメ (著) , 角倉 一朗・大崎 滋生 訳
・西洋音楽史大系 3 古典派の音楽 学研
・古典派音楽小史 グルックからベートーヴェンまで ラシュトン 著 前田直哉 訳
課題B ルネッサンス、バロック、古典派、ロマン派(19世紀)、または20世紀のうちの1時代をとりあげ、その時代の概観を3種類以上の文献を参照してまとめてください。
古典派を取り上げて論じたい。「古典派」あるいは「古典主義」とはドイツ語の「Klassik(クラシック)」英語の「classicism(クラシシズム)」の訳である。日本では西洋の芸術音楽を総称して「クラシック音楽」などと呼ぶことも多いが、「classic(クラシック)古典的」などの語源は、ラテン語の「classicus」といわれ、もとは市民の6つの級の最上級を表していたことから、この言葉はさまざまな分野で「最上級のもの」を意味することになり、芸術の分野でも使われるようになった...