資料:10件
-
初等音楽科教育法2単位
-
リコーダーを使い始めたばかりの3年生を対象に、シとラの2音の指使いと、タンギングを教える授業 学習指導案 本時の目標 タンギングを意識して「ラ」、「シ」の音が出せるようになる。 本時の展開 学習内容 ・学習活動 教師の働きかけと留意点 ・評価 タンギングの練習 ・リコーダ...
- 550 販売中 2011/01/11
- 閲覧(1,798)
-
体育科教育2単位
-
小学校体育科の学力及び評価の観点について考察せよ。また、「指導と評価の一体化」についてこうさつせよ。 小学校学習指導要領解説体育編で体育科の目標は「心と体を一体としてとらえ, 適切な運動の経験と健康・安全についての理解を通して, 生涯にわたって運動に親しむ資質や...
- 550 販売中 2011/01/10
- 閲覧(1,605)
-
体育科教育1単位
-
運動が児童の発育・発達及び健康や体力に及ぼす効果と逆効果について考察せよ。 児童にとって運動は、体力の向上や肥満防止だけでなく、身体の成長や発達を促進させたり、疲労からの回復力や危険からの回避能力を向上させたり、ストレスを解消したりなどの様々な効果(時に逆効果)...
- 550 販売中 2011/01/10
- 閲覧(1,535)
-
図画工作科教育2単位
-
テキスト内の「チゼック教授の美術指導と質疑応答」(第11章)を読み、得られた知見と感想を述べよ。 私は、チゼック教授の美術指導と質疑応答から、以下の点について特に影響をうけた。 1点目は、親や教師が子どもの創造性を大切にする考えをもつということである。 子どもには、独...
- 550 販売中 2011/01/10
- 閲覧(1,570)
-
図画工作科教育1単位
-
テキスト内の「わが国の美術教育の変遷」(第1章第5節)について、800字程度に大意要約し、その感想として私見を200字程度で述べよ。 我が国において、美術教育が普通教育の中にとりいれられたのは、明治5年の太政官布告による学制頒布以後である。初期の図画教育は鉛筆によるコピ...
- 550 販売中 2011/01/10
- 閲覧(1,546)
-
初等体育科教育法2単位
-
「器械運動」領域の、5年生を対象とした「跳び箱運動」について、単元計画を作成せよ。 5学年 体育学習指導案 児童数男子15名、女子15名 単元名 跳び箱運動(器械運動) 運動の特性 跳び箱は助走を生かして、色々な技で跳び箱を跳びこす運動である。今できる跳びこし方で色々な高...
- 550 販売中 2011/01/10
- 閲覧(1,684)
-
初等体育科教育法1単位
-
小学校体育科における運動領域(ゲーム、体つくり運動、器械体操、陸上運動、水泳、ボール運動、表現運動)のそれぞれのねらい及び内容を説明せよ。 1ゲーム ねらい 運動に進んで取り組み,きまりを守り仲よく運動をしたり,勝敗を受け入れたり,場の安全に気を付けたりすることがで...
- 550 販売中 2011/01/10
- 閲覧(1,299)
-
初等図画工作科教育法2単位
-
テキスト内の「図画工作科の内容と構成」(第4章)を読み、(第2章 第2節)について、【共通事項】を中心に1000字程度に大意要約せよ。 図画工作科の学習指導要領の構成は「第1」が教科目標、「第2」が各学年の目標と領域内容であり、そして共通事項に分かれている。 表現では、「表...
- 550 販売中 2011/01/10
- 閲覧(1,107)
-
初等図画工作科教育法1単位
-
テキスト内の「図画工作科教育の意義と目的」(第1章)について、1000字程度で大意要約せよ。 図画工作科教育の基本的命題を挙げるなら、一つが「造形的な表現活動とはいかなるものか」ということ、もう一つが「指導可能なこととは何か」である。前者はいかなることを取り扱っている...
- 550 販売中 2011/01/10
- 閲覧(1,329)
-
初等音楽科教育法1単位
-
配当学年 曲目 1年 うみ かたつむり 日のまる ひらいたひたいた 2年 かくれんぼ 春がきた 虫のこえ 夕やけこやけ 3年 うさぎ 茶つみ 春の小川 ふじ山 4年 さくらさくら とんび まきばの朝 もみじ 5年 こいのぼり 子もり唄 スキーの歌 冬げしき 6年 越天楽今様 おぼろ月夜 ふるさと...
- 550 販売中 2011/01/10
- 閲覧(1,301)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。