相談援助演習②

閲覧数2,432
ダウンロード数22
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     援助を必要とする人(クライエント)が相談に来てから、またはケースを発見して、相談援助は開始される。ソーシャルワーカーとクライエントが出会う時期、相談援助過程における最初期の段階は「受理面接(インテーク)」と呼ばれる。この段階では、主訴、クライエントが何を相談したいのかが提示され、ソーシャルワーカー側は提示された主訴に対してどのように援助できるかを簡潔に説明する。その後クライエントは説明された支援を利用するかどうかを決定し、納得した上で契約がなされる。
     「インテーク」でクライエントの主訴を聴いても、それがそのまま解決を目指す問題になるとは限らないため、ソーシャルワーカーは「事前調査(アセスメント)」を実施し、クライエントの解決すべき問題をさらに詳しく明らかにし、その状況を詳細に理解し、問題解決のための専門的援助の必要性(ニーズ)を確定していく必要がある。
    「アセスメント」とは、クライエントの真の問題把握、支援標的・目標の設定、ニーズを確定する等、問題解決に必要な情報の収集のことであるといえる。
    ソーシャルワーカーは人と環境の相互作用を対象に介入し、問題解決を図るわけであるから、問題解...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。