No.3 ヤング率の測定

閲覧数1,794
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    タグ

    代表キーワード

    ヤング率の測定

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    目的
    ユーイングの装置でヤング率を求め、その原理を理解する。また、微小変位の測定手段として光てこの方法も学ぶ。
    理論
    ヤング率とは個体の弾性定数の一つで、次のように定義される。すなわち、断面積Sの棒を力Fで引っ張るときその長さがだけ伸びたとすると、ヤング率は
         である。
    上式が成立するのは、力の大きさがある程度(弾性限界)以下の場合である。
     今、棒のたわむ場合を考えてみると、棒の曲がりの外側では伸び、内側では縮みが生じている。この変形が弾性的に生じているなら、この曲げに要する力と変形の大きさとを測れば、棒のヤング率を求めることができるはずである。
    二つの支点間に角形断面の棒をわたし、その中央におもりをつるすと棒はわたみ、中央が降下する。この降下の大きさを中点降下といい、これを とすると は理論上次式で表せる。
        
    ここに、Mはおもりの質量、 は重力の加速度、lは支点間の距離、Eは棒の材料のヤング率、 は棒の厚さ、bは棒の幅である。この式を変形すればヤング率は
         として求められる。
    ここで、Mのあたいはしられており、M、l、 、 は、簡単に測定し得るので、微小...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。