C3 電位差滴定

閲覧数1,059
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    タグ

    代表キーワード

    電位差滴定

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1 気象データ
    天候 晴れ
    気温 25.0℃
    湿度 82%
    気圧 1009.8hPa
    目的
     N/400‐KMnO 溶液の可視部領域の吸収スペクトルを求め、波長530〔nm〕の吸光度を用いて、過マンガン酸カリウムの減少量から河川水の化学的酸素消費量(COD)を求める。
    試薬および実験器具
    250mℓメスフラスコ、 ビーカー、 10 mℓホールピペット、 磁気撹拌器、 ガラス棒、 白金電極、 ビュレット、 コニカルビーカー、 電圧計
    FeSO ・7H O :水和物は青緑色の結晶体、空気中で徐々に酸化され表面に黄褐色の塩基性硫酸鉄を生
             じる。加熱すると結晶水を失い、300℃で無水和物となる。
    6N-H SO :無色で酸性の液体。濃硫酸は酸としての性質は極めて弱く、強酸性ではない。しかし、
    不揮発性のため吸湿性と強い脱水作用がある。
    0.1N-KMnO :無機化合物。無臭で強力な酸化剤である。またグリセリンと混合することにより、強
             い発熱反応が発生する。
    実験方法
    1、試料溶液の調整
     6N-H SO 50(mℓ)を純水で300(mℓ)にまで希釈し、その溶...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。