情報社会論①

閲覧数1,678
ダウンロード数9
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    評価A

    タグ

    情報佛教大学

    代表キーワード

    佛教大学情報社会論

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

      第 1 設 題
    「欧米と日本の情報社会論についてその動向を述べよ」
    欧米の情報社会論の起源の1つにF.マッハルプが1962年に書かれた『知識産業』が挙げられる。
    この中での重点は産業、経済に側面が置かれており、経済の中で知識や情報を数量的に表そうと試みられた。その研究を継承発展させたものが、M.U.ポラトが年に著した『情報経済入門』である。彼は、アメリカ経済に占める情報活動の割合を正確に軽量するために、商品としてではなく組織内で利用されている情報にも焦点を当てた。彼らの切り開いた分野は「情報経済論」と呼ばれるようになり、様々な立論が行われるようになっていくのである。
     情報社会論の基本的文献として取り上げられることが多いのが、ベルが1973年に著した『脱工業社会の到来』である。技術発展による社会発展図式が述べられているが、その中の「サービス化の趨勢」と「テクノクラート的発想」は多くの批判も受けているのも事実だ。
     文明論的な情報社会論の代表的著述とされてきたのがA.トフラーが1980年に著した『第三の波』である。トフラーは人類の文明の発展を第1の波(農業社会)、第2の波(産業社会)...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。