連関資料 :: 米文学史(第1設題)

資料:35件

  • 文学 設題
  • 『エドガー・アラン・ポーとマーク・トウェインについて述べよ』 ポーにとって世界とは、自分の理解を越えた恐ろしいものだった。彼は作品を通して、逃げても次々と迫ってくるさまざまな恐怖を描いている。彼の世界とはまさに恐怖を軸としているのだ。それは彼の生涯と深い関わりがあるといわれている。 彼は理知をもって恐怖に立ち向かった。理知は恐怖を見極め、分析したのちそれを説明しつくそうとするという。「メールシュトロームの施渦」(A Descent into the Maelström、1841)の中で、ポーは理知と恐怖について端的に語っている。 物語は、海面の渦に飲みこまれ、6時間ものあいだ死の恐怖と向き合うこととなった漁師の男の話である。男は最初、迫り来る死にもちろん恐怖を感じるのであるが、いよいよ渦に飲み込まれるといった時、逆に平静を取り戻した。希望をもつことをやめようと決心したことが恐怖から脱出することにつながったのだ。そしてこの状況で死ねることをすばらしいと思い、神の力のすばらしさを前に自分のつまらぬ命について考えることをばかげていると思い始めた。しばらくすると彼は、自分の置かれている状況からは想像もできないような思考に辿り着く。自分の命よりも渦に最大の好奇心を抱いたのだ。渦の深みをたとえ自分の命を犠牲にしても究めたいという願いを感じた彼は、渦の内部を観察し始めた。恐怖のあまりおかしくなってしまったのかと思うところだが、結果このことが彼を恐怖から脱出させることとなった。理知による観察、そして脱出方法を推理したことで、恐怖の構造を窮め、命を守ることができたのだ。  ポーの短編小説は、恐怖もの、美的或は詩的なもの、推理ものの3つに分けられ、一般的に広く知られているのは推理ものではないかと思われる。「盗まれた手紙」等、探偵デュパンが活躍する作品が有名だが、それらは単なる探偵、推理小説というのではなく、人間をとりまく恐怖という世界に挑み、理知をもって探究するということを表している。恐怖の中から平静や真実を見出すこと、異常な状態から得る手がかり、単純だからこその謎という対極的構造は、ポーの短編の特徴のひとつだといえるだろう。 詩作品においては、一変して「教訓をはなれた純粋な美」を理想としていた。代表的作品として「大鴉」(The Raven,1845)、「アナベル・リー」(Annabel Lee,1849)がある。彼の詩、特にこの2つの作品からは、彼の繊細さを感じる。彼は愛という美しく繊細なものを計算された表現方法でうたった。「アナベル・リー」は、彼の亡き妻ヴァージニアへの愛である。そして「大鴉」もまた、自分の怠惰な生活のために病に苦しむ妻を思う彼の心情から生まれたものではないだろうか。また、「Nevermore」二度とない、どこにもないと繰り返す大鴉は、神秘的な喪失感を表している。愛情や悲哀だけではなく、死と向き合っているところは彼のいわゆる推理能力によるものなのかもしれない。 しかし彼の詩論「創作理論」のなかで、ポーは「大鴉」を用いて音の効果や意味のつけ方など、詩の作られていく普通とは違った過程を大胆に述べている。詩は偶然ではなく必然に精密に計算されて作られていくものだと彼は言ったのだ。彼にとって「内容はただの『口実』」であり、表現の先には言葉が織り成す美しい音の調べがあるのだ。 「詩の原理」では、美を詩の目的とした彼が考えた、詩の長さについて述べられている。一気に読める程度のものでなければ、詩の世界から出入りすることになり、全てが台無しになるという。彼は美の創
  • 米文学史 マーク・トウェイン エドガー・アラン・ポー 第1設題
  • 550 販売中 2008/02/11
  • 閲覧(1,452)
  • 文学設題
  • エドガー・アラン・ポーとマーク・トウェインについて述べよ。  エドガー・アラン・ポーは、その短い生涯において編集者として活躍した。しかし彼の、詩、短編小説、批評の三つの分野にわたる創作意欲はすさまじいものがあった。まず短編小説について述べる。日本では、ポーという名前を聞くと、探偵小説家、または推理小説家といわれがちだが、これはあくまでポーの描く一分野である。彼の小説は大体、(1)恐怖を狙ったもの、(2)美的または詩的なもの、(3)推理もの、の三種類に分けられる。(1)としては、「びんの中の手記」(M.S. Found in a Bottle,1833)や、「ライジア」(Ligeia,1838)、「アッシャー家の崩壊」(The Fall of the House of Usher,1839)、「ウィリアム・ウィルソン」(William Wilson,1839)、「メールストロームの旋渦」(A Descent into the Maelstrom,1841)、「黒猫」(The Black Cat,1843)、「もの言う心臓」(The Tell-Tale Heart,1843)、「穽と振子」
  • 佛教大学 通信 レポート 米文学史 エドガー・アラン・ポー マーク・トウェイン
  • 550 販売中 2008/11/21
  • 閲覧(1,817)
  • 文学 設題 完成
  • エドガー・アラン・ポーとマークトウェインについて述べよ  まず、エドガー・アラン・ポー(Edgar Allan Poe, 1809-1849)について、短編、詩、評論の3分野から代表作を挙げながら述べていく。日本ではポーの名前を聞くと、推理小説家のように思われているのだが、教訓を離れた純粋な美を理想とし求めるような詩人でもあったのである。彼の父は失跡し、母とは死別し、豪商ジョン・アラン(John Allan)の養子となった。14歳のときに、彼は友人の母親に恋をし、その想いを8年後「ヘレンへ」(To Helen)うたうことになる。代表作はそのほかにも、ひとりの男が恋人の死をいたみ、かの女の美を理想化し、理想の美にともなう魂の高まりと霊的な深さを得る「大鴉」、自分の妻ヴァージニア・クレムが胸の病で亡くし、その切なさをうたった「アナベルリー」(Annabel Lee,1849)などがある。彼は、人間の心には天上の美に対するあこがれがあるが、それを満足させるものこそ詩であるとし、またそれは長さではなくて、美の韻律的創造であるとしている。  短編小説では、すさんでいく人間の心理を、グロテスクな黒
  • 佛教 米文学史 ポー トウェイン
  • 550 販売中 2008/08/29
  • 閲覧(1,527)
  • 文学 設題 【 A判定】
  • エドガー・アラン・ポーとマーク・トウェインについて述べよ。 エドガー・アラン・ポー(1809-1849)と、マーク・トウェイン(1835-1910)は、19世紀に多くの作品を残したアメリカ出身の作家である。彼らの偉業は、後の世界中の作家、文学に多大な影響を与えた。  エドガー・アラン・ポーは、他の作家と比べ特異な光を放っていた。彼は、主に、短編小説・詩・評論の3つの分野にわたって、数多くの作品を残した。ポーは当時、アメリカでは、全くと言っていいほど評価されることがなかったが、同時代のフランスではボードレール(1821-1867)をはじめとする、象徴主義の詩人らによって過剰なほど高く評価された。
  • 佛教大学 英米 米文学史 エドガー・アラン・ポー マーク・トウェイン
  • 880 販売中 2009/05/28
  • 閲覧(1,221)
  • P6302 文学1設題
  • 『エドガー・アラン・ポーとマーク・トウェインについて述べよ』    1.エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe, (1809-49)は、旅役者の子としてボストンに生まれ、幼くして孤児となり、商人の養子となったが、賭博と飲酒のため身を崩し、養父と不仲になり、ニューヨークなどで雑誌の編集をしながら短篇を書きまくった。どん底の中の生活で妻が病死、消   マーク・トウェイン(Samuel Langhorne Clemens 1835-1910)  ある評論家が、マーク・トウェインを「ミシシッピ河から西に生まれたアメリカ最初の大作家」とよんでいるが、西部の最初の大作家であるとともに、最後ということもできる。なぜなら、彼がその代表作で描いたような牧歌的な開拓地の生活は、彼
  • 佛教大学 P6302 米文学史
  • 550 販売中 2010/06/09
  • 閲覧(1,309)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?