教育実習研究

閲覧数1,927
ダウンロード数3
履歴確認

資料紹介

中学1年生 (英語) 授業計画表

① 指導日時:2009年10月13日(金曜日) 第2校時
② 指導学級:中学1年5組(男子18名 女子18名 計36名)
③ 教材名:One World 1
④ 指導計画:
第1時 Lesson6-1
can 「~することができます」 
    助動詞canの用法について
第2時 Lesson6-2
can not「~することができません」
    助動詞canの否定文について
第3時 Lesson6-3
can you~? 「~することができますか」
    助動詞canの疑問文について、受け答えも含めて、学習する 
第3時 Lesson7-1
過去形の文 動詞の変化(規則変化、不規則変化の動詞について)
第4時 Lesson7-2
過去形の文、否定文 動詞の変化に注意して学習する。
第5時 Lesson7-3
過去形の文の疑問文、聞かれたことに対する受け答えも含めて学習する。
疑問詞を使った過去形の疑問文
⑤ 本時の目標:
「私は~することができます」という言い方を自分のことに置き換えていえるようにする。また、自分以外の人「あなた」や「彼」についてもいえるようにする。「彼は、彼女は~することができます」と

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

中学1年生 (英語) 授業計画表
指導日時:2009年10月13日(金曜日) 第2校時
指導学級:中学1年5組(男子18名 女子18名 計36名)
教材名:One World 1
指導計画:
第1時 Lesson6-1
can 「~することができます」 
    助動詞canの用法について
第2時 Lesson6-2
can not「~することができません」
    助動詞canの否定文について
第3時 Lesson6-3
can you~? 「~することができますか」
    助動詞canの疑問文について、受け答えも含めて、学習する 
第3時 Lesson7-1
過去形の文 動詞の変化(規則変化、不規則変化の動詞について)
第4時 Lesson7-2
過去形の文、否定文 動詞の変化に注意して学習する。
第5時 Lesson7-3
過去形の文の疑問文、聞かれたことに対する受け答えも含めて学習する。
疑問詞を使った過去形の疑問文
本時の目標:
「私は~することができます」という言い方を自分のことに置き換えていえるようにする。また、自分以外の人「あなた」や「彼」についてもいえるようにする。...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。