ケルダール法による窒素の定量

閲覧数10,149
ダウンロード数9
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    ケルダール法を用いてゼラチンを分析し、その結果から、ゼラチンの窒素含有量、粗タンパク質量、ゼラチン中の粗タンパク質の割合を求めることを目的とする。

    ●理論
    ●操作
    ●結果
    ●考察
     タンパク質含有率の誤差に関する考察

    ●課題
     ①窒素係数6.25のタンパク質の窒素含有率
     ②水蒸気蒸留の原理

    ●参考文献

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    目的
    ケルダール法を用いてゼラチンを分析し、その結果から、ゼラチンの窒素含有量、粗タンパク質量、ゼラチン中の粗タンパク質の割合を求めることを目的とする。
    理論
     試料を濃硫酸と共に煮沸することで試料を分解し、試料中の窒素を硫酸アンモニウムに変化させる。分解液を強塩基性にし、水蒸気蒸留法によってアンモニアを蒸留、濃度既知の塩酸に捕集する。この塩酸をアルカリ標準溶液で滴定し、未反応の塩酸の量を求める。
    このとき、
    NH3 + HCl(過剰) → NH4Cl + HCl(未反応):①
    HCl(未反応)+ NaOH → NaCl + H2O:②
    という反応が起きる。
    反応①より、NH3とHClは1:1の割合で反応する。よって、NH3のmol数と、NH3と反応したHClのmol数は等しい。
    したがって、
    NH3のmol数 =
    NH3と反応したHClのmol数 =(加えたHClのmol数)- (未反応のHClのmol数)
    この方法で求めたNH3のmol数より、試料中の窒素のmol数を導き出す。
    操作
    1.Na2CO3標準液の調製
     Na2CO3を精秤し、約0.05mol/L Na2CO3 100...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。