総合学習としての生活科

閲覧数1,187
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    「生活科の指導原理」4点について、各点を論と具体例から述べ、あなたならどう指導するか述べなさい

    タグ

    小学校学習学校発達生活総合科学児童総合学習生活科

    代表キーワード

    教育

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    ■生活科が総合的生活学習としての性格をもっていると言われる理由をいくつかあげて具体的に論述しなさい
    ○合化・総合学習の研究
    近年、小学校低学年教育の在り方が問題にされるようになり、低学年にふさわしい教育を求める立場から、合科・総合学習について再認識され、その研究や実践が行われるようになった。それに伴い、全国各地の一部の小学校で、合科的な指導や総合学習の研究や実践が展開された。その各学校の実践報告から、内容の傾向別の分類をしてみると、およそ次のような類型にまとめられる。
    合科学習---2つ以上の複数教科の統合を図って単元を設定し、その複数強化の目標を同時に達成しようとするもの。
    合科的指導---教科主義のたてまえは残しつつ、2強化以上の内容の関連する部分を提供し、1教科ではできない指導をするもの。
    総合学習---教科の枠をはずし、生活課題そのものが学習という性格をもち、あらゆる角度から今まで身に付けた多様な知識や技能を使って学習するもの。
    総合活動---教科の枠を超えて、生活における全一的な活動をめざし、活動それ自体に目標を置いたもの。
    このような4つに類型したなかで主流となったのは、合...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。