【S0636】代数学概論科目最終試験過去問

閲覧数4,479
ダウンロード数92
履歴確認

資料紹介

佛教大学【S0636】『代数学概論』の2011年度の過去問です。
この資料は私の手元にある過去8回分の代数学概論の科目最終試験問題をすべて載せ、その中の全ての問題を解答解説したものになっています。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

S0636代数学概論2011年度科目最終試験
私の持っている2011年度の8回分の問題をすべて載せ、その解答と解説を載せています。
※ただし、まったく同じ問題がありましたので、問題は6種類です。
問題の最初に書いている②~⑥、⑨、⑩、⑫は問題が載っていた冊子番号です。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・②・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
1.3次正方行列
2 3 1
 A =( 0 0 -1 )
1 2 4
について、次の各問に答えよ。
(1)Aの式の逆行列を求めよ。
(2)方程式
x 1
    A( y ) = ( 2 )
z -1
をAの逆行列を利用して解きなさい。
2.Vを実ベクトル空間とし、a,b,c,dをVに属するベクトルとする。
a,b,c,dが線形従属であるとき
a,b,c,dの内のひとつが、残りの線形結合で表されることを、定義に従い示せ。
3.行列
3 1 2 -5
  A = ( 6 2 5 -7 )
0 0 0 -1
9 4 7 15
 について
(1)Aの行列式を求めよ。
(2)Aの余因子行列A~(A...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。