一対比較法による心理尺度構成(キャラクターの人気測定)

閲覧数7,675
ダウンロード数23
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9

  • ページ数 : 9ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

一対比較法によるキャラクターの人気の測定
目的
 周囲の刺激に対して、我々の内部には種々の主観的印象が生ずる。そのような主観的印象を数量的に表現することができれば、その客観的表現が可能になるのみならず、心理学的法則を探求してゆくにも有効であろう。このような心理量を数値的に表現する手続きを、尺度構成(scaling)と言うが、一対比較法(method of paired comparison)は、この尺度構成のための一方法である。
 今回の実験では、この一対比較法を用いてキャラクターの人気を測定する。キャラクターの人気を測定することによって、一般的な好みがわかり、会社で製品をつくるとき、他人にキャラクターのものをあげるとき、などに役に立つだろうと考えた。
 実験前にどのキャラクターが人気であるのかという予想をし、仮説をたて図1に示した。
スティッチ プーさん   キューピー キティ   ミッキー   ドラえもん スヌーピー
好き                  0                 嫌い
図1.キャラクター人気の仮説
方法
 ○○大学心理学部心理...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。