資料:24件
-
Q0705 国際政治学 第1設題
-
◆参考としてご活用ください。◆ ◆2013年5月に提出しA評価でした。◆ ◆テキストのみで作成しています。◆ ◆重要な所は太字で表記しています。◆
550 販売中 2013/06/19
- 閲覧(1,566)
-
社会学概論 第1設題
-
テキストで取りあげられている社会学者の中から任意の一人をとりあげ,その学者の学説やキーワードをとり入れながら,その学問的性格をまとめよ。 タルコット・パーソンズは,ピューリタンの牧師兼大学教授を父に持つWASP(白人・アングロサクソン・プロテスタント)である。...
550 販売中 2009/10/05
- 閲覧(2,184)
-
Z1306-1 公民の資質
-
社会科の歴史や学習指導要領の変遷、「授業とはなにか」、「公民的資質」を総合的に考察し、公民科授業のあり方を説明しなさい 平成11年に学習指導要領が改訂され、公民科についても「主体的に考察させる」という文言が加えられた。教育課程審議会答申の具体的事項で示された「課...
550 販売中 2010/09/14
- 閲覧(2,006)
-
R0712 社会学概論 設題1,2
-
2011年度A評価レポート。社会学概論の設題1,2のセットです。時間のない人にお勧めです。 設題1はテキストに沿った内容、設題2はテキストが参考にならなかったので、ほかの資料(地方自治体のHPなど)を参考にして作成しました。 参考文献一覧も載せていますので、自己流にア...
660 販売中 2012/01/19
- 閲覧(3,536)
-
法律学概論 設題1,2
-
法律学概論設題1,2のセットです。2011年度A評価レポート。 テキストに沿ってまとめています。参考文献一覧も付けています。 そのまま出せる状態ですが、アレンジして使ってください。 第一設題:物件と債権の違いについて 第二設題:医療をめぐる法律問題について
660 販売中 2012/01/31
- 閲覧(2,320)
-
佛大通信「印度哲学概論」第1設題 B評価
-
佛大通信「印度哲学概論」のB評価レポートです。 設題は「ウッダーラカ・アールニとヤージュニヤ・ヴァルキヤのアートマン説について。」です。 採点者の所見は「前半部分が多すぎです。ウッダーラカとヤージュニアを中心に据えるべきです。前者に於ては、名色の理解が重要です。n...
550 販売中 2012/07/23
- 閲覧(2,227)
-
佛大通信「印度哲学概論」第2設題 B評価
-
佛大通信「印度哲学概論」第二設題のB評価レポートです。 設題は「転変説、積集説、縁起説について。」です。 採点者の所見は「では仏教では現象社会をどのようなものと見たのでしょうか。ここでは後の仏教におけるよりもゴータマ・ブッダの純粋経験主義からの縁起を理解すべきです...
550 販売中 2012/07/23
- 閲覧(2,380)
-
佛教大学通信教育部 国際政治学R0714 レポート第2設題 A判定
-
この資料について 資料名: 「国際政治学 R0714 2009年度第2設題レポート」 「以下の政策領域から1つ選択し、経済の論理と政治の論理がどのように作用しているか具体的に論じなさい。(1)安全保障(2)貿易(3)金融(4)科学技術(5)移民(6)経済発展と人権・民主化(7)地球環境問題」 ...
550 販売中 2010/04/16
- 閲覧(4,736)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。