□課題
1,テキスト内の「チゼック教授の美術指導と質疑応答」(第11章)を読み、得られた知見と感想を述べよ。
2,評価の問題点について考察せよ。
□評価
評価は、教師がするある種の鑑賞といえます。各々の作品を正対してください。
※最もシンプルで大抵のパソコンで開けるテキストデータで提供いたします。
メモ帳を開いたら 書式→右端で折り返す を選択することによって全体を見やすくすることができます。
●●●図画工作科教育_2単位目●●●
□課題
1,テキスト内の「チゼック教授の美術指導と質疑応答」(第11章)を読み、得られた知見と感想を述べよ。
2,評価の問題点について考察せよ。
□評価
評価は、教師がするある種の鑑賞といえます。各々の作品を正対してください。
【1】
今回のレポートを書くために「チゼック教授の美術教育と実技指導」を読んだ時、私はある話を思い出した。“世界的な絵画ゲルニカを描いたかの有名なパブロ・ピカソは、ある絵画を描く存在に激しい嫉妬を持っていた。その存在とは「児童」である。彼は児童のように想像力豊かな絵画を描きたいと試行錯誤を繰り返していたが、すでに成人してしまっている彼は追いつくことは叶わなかった。彼にはすでに作為が身についてしまっているから”という趣旨の話である。チゼックの真偽応答において、4歳から5歳にかけての作品と15歳の子供の作品とを比較した場合、どちらが強く、より純粋で美しいかを疑う余地がないと明言していることからも類似の思想が見てとれる。
教育において児童期から青年期にかけて想像力を失うということをチゼックは...