資料:1,314件
-
社会福祉援助の技術と援助過程について
-
社会福祉援助の技術と援助過程について
ソーシャルワークは、社会福祉における援助の中核をなすものとして重要な位置を占めている。歴史的にみれば、19世紀後半にイギリスで萌芽し、20世紀初頭にアメリカ合衆国で発達し、体系化したものである。
この諸援助技術は、「直接援助技術」、「間接援助技術」、「関連援助技術」、と三つに大きく分類されている。またこれらはさらに12個に分けられている。では、以下に社会福祉援助技術について述べていく。
1. 直接援助技術
(1)個別援助技術(ケースワーク)
個別援助技術は、メアリー・リッチモンドによって理論化された伝統的な援助技術であり、主として個人やその家族に対して、直接的に働きがけが行われる。
個別援助技術の展開過程は、①開始期、②展開期、③終結期と大きく三つに分けることができる。
①開始期は、クライエントとワーカーが面接によって問題点を明確にし、ラポール(信頼関係)を築くところから始まる。これをインテーク(受理)と呼び、初めてクライエントと出会う場となる極めて重要な場面である。
次に情報収集と分析をおこなうアセスメント(事前評価)を行い、具体的な援助の実施計画や短・中・長期目標を設定する。
②展開期では、介入を行う。クライエントが自らの力で問題解決が出来るよう働きかける。また、モニタリングを行い、援助プランが効果を上げているか確認する。
③終結期は、文字通り援助を終結する段階である。
(2)集団援助技術(グループワーク)
集団援助技術は、もともと社会福祉固有の方法として生まれたものではなく、一種の教育的過程として考えられてきたものが、社会福祉領域に導入され、グループワークとして確立したものである。
援助方法としては、同じ問題を抱えるクライエントを集め、プログラム活動を行いながら、メンバー間の相互作用を促しつつ、グループの一人としての個人を援助するというものである。
その特徴は、構成員(数人のクライエント)とワーカーとの協働のもと、話し合いという技法を中心に、構成員が相互作用の影響を受け、成長を可能にしようとするところにある。その展開過程は次の四段階が考えられる。
①準備期は、グループ活動を成立させ、クライエントに援助目的を説明する時期である。そして援助目的に応じて、個々のクライエントのアセスメントを行い、具体的目標を立てる。
②開始期は、個々のクライエントをグループ活動になじませることから始まる。ワーカーは、クライエント同士の相互作用を促すとともに、そのグループに必要な情報を提供する。
③作業期は、集団が発達する時期である。グループ内では心理的交流が始まり、集団の目標と個人の要求が一致し、集団内の個人は一致した行動をとることが要求される。ワーカーは、集団内で起きている相互作用を観察し、クライエント個人の具体的な目標を明らかにしていく。
④終結・移行期は、援助関係が終了する段階である。行った活動をメンバー間で評価させ、ワーカーも記録にまとめながら、次回の援助計画を立てる。また、必要に応じて他の社会福祉援助サービスの紹介する。
2.間接援助技術
間接援助技術とは、社会福祉援助活動を促進させ、直接援助技術と併用、または統合されて実践的な効果を発揮する援助技術をいう。これらは、「地域援助技術(コミュニティワーク)」、「社会活動法(ソーシャルアクション)」、「社会福祉調査法(ソーシャルワーク・リサーチ)」、「社会福祉運営管理(ソーシャル・ウェルフェア・アドミニストレーション)」、「社会福
-
レポート
福祉学
社会
福祉
援助
ソーシャルワーク
- 550 販売中 2007/02/08
- 閲覧(6,202)
-
-
社会福祉論レポート設題2
-
設題:生活保護制度における「扶助の種類(8扶助)について簡潔に説明し、貧困問題が子どもにどのような影響を及ぼすのかについて考察して下さい。
・それぞれの扶助をまとめ、どのような生活を保障しようとしているのかを考えましょう
・貧困問題が子育て家庭や子どもの発育環境においてどのような影響を及ぼす可能性があるのかまとめなさい。
-
社会福祉論
福祉
扶助の種類
貧困問題
近畿大学豊岡短期大学
- 550 販売中 2014/05/29
- 閲覧(2,880)
-
-
社会福祉概論 第4課題
-
「今日、格差社会といわれ国民間の所得の格差が拡大化している。その典型が被保護世帯の増加である。この背景と原因」について
高度経済成長の過程で、生産力が上昇し、資本の集中=生産手段の集中が進み、社会的共同消費手段の拡大と生活手段・サービスの商品化を軸に生活の社会化が進展し、その基礎上で「生活標準」が職業・所得の違いを突き破って形成されてきた。
1974年に一定の「生活標準」なるものが確立したのである。
1974年以降、一度設定された生活標準は、生産力の高さに規定された社会的欲望の高さにひきつけられて、そのレベルの上昇を続けている。 その上昇が収入階級間「格差」が拡大する傾向の中でひきおこされているのである。
資本間の市場競争の結果、商品は、傾向的に生活者の必要量を上回り、過剰に供給されるようになる。 また、その競争の結果として資本の集中過程で、小資本は大資本に飲み込まれていき、今まで存在していた生活者にとって必要性が高い小資本の商品が市場から消え去り、それが大資本の画一化された商品にとって代わられるというような、消費財の供給量の過剰と種類の縮小が起こる。
いいかえれば、生活者にとって
-
福祉
経済
企業
社会
地域
都市
労働
生活
人口
生産
- 1,100 販売中 2009/04/30
- 閲覧(2,307)
-
-
社会福祉運営管理論 ①
-
「わが国における社会福祉施設サービスの課題を述べ、今後社会福祉施設の果たすべき役割について考察せよ。」
1 はじめに
今日、少子高齢社会の到来による人口構造の変化、成長型社会の終焉等、社会・経済環境が大きな変化を見せており、経済格差の拡大や家族機能の低下等を背景とした社会的な問題が増加し、社会福祉に対するニーズが高まるとともに、その多様化・複雑化が見られる。一方、社会経済システム全般の構造改革に向けた動きが活発化し、規制改革、地方分権改革、社会保障制度改革をはじめとする諸改革が進行するなか、社会福祉諸制度についても、社会福祉法人制度、介護保険制度、障害保健福祉施策、次世代育成支援等の各分野で改革が進められている。とくに、諸制度の社会保険システムへの転換、多様な供給主体の参入、収入構造の変化、規制と助成の見直しとともに、国民・利用者から厳しい目でサービスの選択を受ける時代に社会福祉法人・施設は直面している。
ここでは、社会福祉施設のサービスの課題、また、今後の果たすべき役割について考えていく。
2 地域福祉における社会福祉施設の役割
社会福祉施設の基本的な役割は、そこに入所する利用
-
社会福祉運営管理
社会福祉施設
東京福祉大学
- 550 販売中 2009/02/10
- 閲覧(3,408)
-
-
個別援助技術における社会福祉援助について
-
個別援助技術とは、福祉援助サービス利用者の主体性を尊重し、個別に展開されることであり、利用者が福祉サービスを活用して自分の問題解決に取り組んでいくこと(ワーカビリティ)を援助することである。ワーカビリティとは、?動機づけ:問題解決に取り組む意欲があるか?能力:問題解決に取り組む能力があるか?機会:問題解決に取り組む条件が整っているかということである。ワーカビリティ要素に着目し、援助者は利用者が直面している問題の中で重要なものは何かを考え、最初に取り組んでいく課題を確認する。課題中心のアプローチの枠組は、社会福祉援助の新しい発展方向を示すものである。そこで、直接援助技術の展開を留意点も含め、ケースワークの開始期・展開期・終結期にまとめてみる。
開始期とは、申請者と援助者とが問題を明確にし、申請者の解決への意思形成や援助手順、目標の確認が行われ、信頼関係を築く段階である。一般には、面接によるインテーク(受理)、資料収集や分析によるアセスメント(事前評価)、具体的な援助実施計画や当面の目標を設定するプランニングが行なわれる。
?インテークでは、申請者が機関の援助者と初めての面接であり、不安と緊張で「自分の言いたいことを聞いて理解して貰いたい」と思っている。そこで、援助者は申請者の主訴を傾聴し、そのニーズを的確に把握しなければならない。そして、提供できるサービスの内容や機能を明示して、申請者のニーズと関連させて詳細に分かりやすく説明し、さらに申請者の選択と自己決定を重要とする。
-
レポート
福祉学
個別援助技術
社会福祉援助
ケースワーク
- 5,500 販売中 2006/01/14
- 閲覧(3,533)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。