連関資料 :: 社会福祉

資料:1,183件

  • 欧米での社会福祉の歴史的展開と国際動向
  • 社会福祉政策は、まず資本主義の歴史の古いイギリスで始まった。1601年エリザベス女王が実施した「救貧法」がこれに当たり、失業者、病人、老人等貧しい人々を救済するのが目的であった。これは、今日の社会保障制度における「公的扶助」(生活保護)の起源でもある。しかし、このような救貧政策は、イギリスにおいても、その他の国においても長い間不完全のままであった。その為、資本主義が発達するに従って、労働者は不景気、失業、病気等から生活を守るため、賃金の一部を拠出して相互扶助を目的とする共済組合の組織をつくり始めた。だが、労働者だけの扶助組織では、財政的に破綻をきたしたので、国と雇用主とがその扶助組合に加わることになった。こうして生み出されたのが、ドイツのビスマルクによる「社会政策三部作」と呼ばれる最初の社会保険制度であった。これが今日の医療保険や年金制度等の前身と言える。  社会保障制度が主要国の積極的政策として推し進められるようになったのは、1929年の大恐慌以後であった。1935年、アメリカでは社会保障法が制定され、そこで「社会保障」という言葉が初めて使用された。ついで1942年に、イギリスではビバリッジ報告書が出され、ここに初めて全国民を対象に、その最低生活を国家の責任において保障しようという現在的社会保障の考え方が確立された。第二次世界大戦後、このような考え方に基づき、イギリスはもとよりヨーロッパ各国が社会保障制度を確立し、福祉国家としての道を歩みはじめた。  イギリスに先だって社会保障制度を完備したスウェーデンでは、早くも1913年に国民年金法を制定し、以来独自の方法で社会保障を充実させてきた。ヨーロッパの他の多くの国が、まず工場労働者を対象とする社会保障制度から出発し、順次国民全体に広げていったのに対して、工業化の遅れたスウェーデンでは、一挙に国民の全てを対象とした国民年金方式を採用した。スウェーデンが年金保険の充実に力を入れるに至った背景には、老後の生活は、子どもから独立して営まれるべきであるとする国民一般の考え方があった。このような考え方に立って、国が老人年金の充実に力を入れてきたため、その給付水準は非常に高く、給与の大半が物価スライド式年金として支給される。更に所得税率が下がるので所得額は退職前と殆ど変化なく生活水準を保つことができる。しかしながら、ここにはスウェーデンのみならず、高福祉社会の持つ問題が存在するとも言える。子どもは安心して老人の許を去ることができるという事情もあって、ますます核家族化が促進されることになる。また、親が苦労せずとも子は育つという条件が完備されているため、子どもの教育やしつけに対して、親の責任感が希薄となる傾向も生じてしまう。互いに独立を認めあう親子関係が生み出される結果、65歳以上の老人で家族と同居中のものはほんの数パーセントにすぎない。そのうえ、高福祉は必然的に国民の高負担を伴い、高度の累進課税によって国民の勤労意欲そのものをそぐ結果にも繋がる。スウェーデンでは、そのような老人や青少年の問題を含めて、年金制度の改正等福祉の見直しを行った。具体的には、1994年に年金改革の方向が決まり、1999年1月より施行されているが、その内容は、基礎年金制度を廃止し、所得比例年金に再編成するもので、年金額は賦課方式による部分と積立方式による部分を組み合わせること、年金額算定方式の変更、本人負担保険料の導入、最低保障年金制度の導入などこれまでの制度を一変させるものとなった。  1970年代後半から、先進諸国においては福祉国家体
  • 社会福祉 社会福祉原論 福祉 福祉改革 スウェーデン アメリカ イギリス 欧米 福祉国家 歴史的展開 ビスマルク
  • 550 販売中 2008/07/06
  • 閲覧(15,172)
  • 社会福祉援助技術演習②L5005
  • 「テキストの中の1~8までの事例の内、一つを選んで「討論と考察」において、事例の中で紹介されているソーシャルワーカーの援助について、スーパーヴィジョンの対象となった点およびスーパーヴィザーの意見についてまとめなさい。」 Ⅰ 事例紹介 氏名:Aさん 性別:女性、年齢80歳 長女夫婦のサポートを受け、20年間一人暮しを続けていたが、2年前に長女夫妻が海外転勤となった。Aさんは、入院を機に長男夫婦宅近くの一人で生活できることが条件である高齢者施設に入所することになった。しかし、入所後のAさんの態度から施設スタッフは、一人で暮らせない人の入所に反感を持つようになった。 グループワーク後、Aさんへの対応を変容し、落ち着いた生活を送っていたが、イベントの開催や服薬管理を通して、家族への不満は収まらなかった。Aさんの介護プランの変更に際して、家族を含めた話し合いがおこなわれた。これらの過程のなかでスタッフの気持ちの変化がみられた。その結果、Aさんと家族の気持ちの変化とともにAさんへの対応にも変化がみられた。 Ⅱ スーパーヴィジョンの参加者 グループリーダー:スーパーバイザー(施設外職員) 介護スタッ
  • 佛教大学 通信 レポート 社会福祉 援助 演習 記載例
  • 660 販売中 2008/09/12
  • 閲覧(1,972)
  • 社会福祉援助技術総論②L5002
  • 「社会福祉援助技術の理論と動向を歴史的に述べよ。」  Ⅰ、はじめに 困難なときに人が人を支えるという行為を福祉の原点とするならば、人類の発生とともに福祉は始まり、制度も何もない時代では人々の助け合いがすなわち民間福祉活動そのものであったいえる。公的社会福祉が発生、発展について社会福祉援助技術の理論確立過程を歴史的背景、時代にそって述べる。 Ⅱ、わが国の近代社会福祉以前 社会福祉の歴史は、人類の始原以来、個人の自由を認めない関係の下での他者援助により福祉が形成される段階、人類史上初めての体制的に形成される個人の自由の下で他者援助により福祉が実現する段階、個人の自由を確立したすべての国民が共同して福祉を社会的に編成する段階に区分される。この三段階は、宗教的政治的権威にもとづく慈善救済、人間的博愛にもとづく慈善事業、自立した個人の社会共同としての社会福祉となり三つの生活援助の形態をもたらした。 福祉は、絶対者からの恩賜として実現するものであった。封建社会の人々が開放されて、わずかながらの自由を得たとき、従来みられなかった貧困が発生した。1874年に恤救規則が制定され、対象を制限するとともに血
  • 佛教大学 通信 レポート 社会福祉 理論 歴史 援助 福祉学
  • 660 販売中 2008/09/13
  • 閲覧(2,650) 1
  • 社会福祉援助技術各論Ⅰ(設題1)
  • 「個別援助技術(ケースワーク)の理論と内容について述べよ。」 社会福祉援助技術は、社会の変化によって生み出される生活問題への対策の一つとして、展開されてきた。ケースワークは、社会福祉の目的や対象の捉え方、そして社会福祉政策の歴史性・社会性と深く関わっている。 社会福祉援助技術の歴史をたどると、近代的社会福祉以前は、最も原始的な形態の「相互扶助」であり、血縁や地縁といった共同体の救済であった。続いて、その範囲を超えた社会的対応のある慈善や博愛という援助は、宗教的・倫理的動機によるものであった。 しかし、社会制度として保障されていない初歩的な援助が、後の社会福祉援助技術を考える上で示唆するものがある。なぜならば、血縁・地縁や共通の問題を抱えた相互扶助は、まさに、今日いわれる社会制度の欠如や不備によるニーズが満たされない場合の、インフォーマルなサーポート・ネットワークの特徴と、その社会的必要性を示しているからである。また相互扶助は、当事者の連帯によってニーズの実態を明らかにし、必要な社会制度の開発に向けて共同体の外に働きかけていく、社会活動法(ソーシャルアクション)の核となっているのである。
  • 990 販売中 2008/09/16
  • 閲覧(1,294)
  • 社会福祉援助技術各論Ⅰ(設題2)
  • 「個別援助技術(ケースワーク)の展開過程について述べよ。」 個別援助技術(ケースワーク)は、利用者個人の問題解決に、ケースワーカーが直接取り組む援助方法と技術のことである。利用者とソーシャルワーカーが出会い、援助関係を結び、問題解決に向けての共同作業を行っていく過程の中で、適切に用いらなければならない。そのために、ソーシャルワーカーはケースワークの過程の流れ、各過程の機能、ソーシャルワーカーが果たすべき役割を、十分に理解しておくことが必要となる。 ケースワークは、利用者にとってソーシャルワーカーとの関わりをより有効なものとする目的をもち、ソーシャルワーカーは、必要な社会福祉援助技術や基本技能を、実践課程の流れにそって考えていかなければならない。 ケースワークは、ソーシャルワーカーが最も頻繁に用いる専門的な技術である。 ケースワークの目的は、利用者の具体的ニーズと心理的ニーズを理解し充足を試みることと、利用者の社会的機能を発揮させるために福祉施設・相談機関の機能を活用することである。生活課題を抱える利用者や家族を対象に、個別の関わりを駆使しながら問題解決をはかる。具体的には、次の6つの展
  • 990 販売中 2008/09/16
  • 閲覧(1,066)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?