Z1104 教育社会学1

閲覧数1,044
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    学歴社会とは何かを明らかにし、高学歴化が進行すると教育はどのように変化するのかについて学力の視点から述べてください。
    学歴社会とは「社会における社会的・職業的地位などの配分の基準として学歴が重きを占める社会」を意味する言葉であると考えられ、論理的には学歴社会と高学歴社会とでは、その意味するところは全く異なると言える。社会的地位とは職業的地位と重なる側面もあるが、もっと広い意味であり、文化的地位なども含まれる。
    さらに重要なことは、学歴社会がただ単に、教育だけを重視する社会ではないということである。
    学歴社会に対しては、古くから様々な批判がなされており、就職・昇進・結婚と関連した大学間格差の存在や学歴による差別に対する批判はその代表的なものである。
    明治時代以前の身分社会では、主として士農工商のような封建制度下の父の身分が子供の進路・職業を決定した。教育においても、身分によって別々のカリキュラムによって営まれる、異なる教育期間を経て、子供たちは父親と同じ身分に参入することを余儀なくされたのである。しかし、これは明治維新期のような大改革の時期には適しておらず、「富国強兵」に代表される欧米へ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。