new_yorkerさん累積訪問者(30,323名)
資料
フォルダ
タグ
販売資料
プロフィール

資料:20件

  • 総合テスト対策
  • 英文学研究、教科教育法英語1、米文学史、米文学研究、英米文学概論、英文法、異文化理解(西欧)、英語学概論の最終試験の問題をまとめました。すべて試験対策用としてまとめて合格したものです。参考にしてみて下さい。
  • 1,980 販売中 2011/05/31
  • 閲覧(3,468) コメント(1)
  • 米文学史(第1・2設題)
  • 2つの設題を合わせたファイルです。 1.エドガー・アラン・ポーとマーク・トウェインについて述べよ。 2.ロスト・ジェネレーションの作家について具体的に作品をとりあげて述べよ。
  • 550 販売中 2011/05/30
  • 閲覧(1,474) コメント(1)
  • 米文学研究(第1・2設題)
  • 2つの設題を合わせたファイルです。 1.ソーントン・ワイルダー作『わが町』の主題について述べよ。 2.テネシー・ウィリアムズ作『ガラスの動物園』の主題について述べよ。
  • 550 販売中 2011/05/30
  • 閲覧(1,798) コメント(1)
  • 教科教育法英語1(第1・2設題)
  • 2つの設題を合わせたファイルです。 1.音声学的教授法を唱えた学者を列挙し、箇条書きにまとめると共に、パーマー、クラッシェン、リトルウッドの教授法を論述しなさい。 2.非限定文句の用例を用いた分詞構文導入や綴字と発音の間の基本法則の指導法、第一次言語運用と第二
  • 550 販売中 2011/05/30
  • 閲覧(2,078) コメント(1)
  • 英米文学概論(第1・2設題)
  • 2つの設題を合わせたファイルです。 1.18世紀においてイギリスが他国に先がけて小説を生み出したのは何故かをイギリスの歴史とそれが生み出す社会を考察しつつ述べよ。 2.アメリカにおけるピューリタン文学の特色を書きなさい。
  • 550 販売中 2011/05/30
  • 閲覧(1,673) コメント(1)
  • 英文法(第1・2設題)
  • 2つの設題を合わせたファイルです。 1.主語を先行詞にした非限定の関係詞文句と分詞構文とを比較検討しなさい。 2.条件文句に用いられたwere to叙想法と叙想法未来(叙想法代用のshould+原形不定詞)とを比較考察しなさい。
  • 550 販売中 2011/05/30
  • 閲覧(1,415) コメント(1)
  • 英文学史(第1・2設題)
  • 2つの設題を合わせたファイルです。 1.ロマン主義とは何か。またその担い手たちはどういう意味でロマン主義なのかをそれぞれ述べよ。 2.ヴィクトリア時代の小説について、当時の社会背景なども考慮しながら述べよ。
  • 550 販売中 2011/05/30
  • 閲覧(1,272) コメント(1)
  • 英文学研究(第1・2設題)
  • 2つの設題を合わせたファイルです。 1.「灰の水曜日」について、あるテーマを選んで論述せよ。内容にふさわしいタイトルを付すること。 2.「四つの四重奏曲」について、あるテーマを選んで論述せよ。内容にふさわしいタイトルを付すること。
  • 550 販売中 2011/05/30
  • 閲覧(1,278) コメント(1)
  • 英語学概論(第1・2設題)
  • 2つの設題を合わせたファイルです。 1.英語と日本語の文法構造または語彙構造を比較対照し、両者の違いを論ぜよ。 2.現代の標準的英語と標準的米語の相違を具体例を挙げて論ぜよ。
  • 550 販売中 2011/05/30
  • 閲覧(1,312) コメント(1)
  • 米文学史 テスト対策
  • エドガ-・アラン・ポーとN.ホーソンについて、代表作をあげながら論ぜよ。 エドガー・アラン・ポーは、19世紀に急成長したアメリカ文学を代表する人物である。彼の作品は短編小説、詩、評論、の3つに大別される。彼の短編小説は、恐怖、美的または詩的なもの、推理の3つのいず...
  • 550 販売中 2010/11/16
  • 閲覧(1,321) コメント(1)
  • 米文学研究 テスト対策
  • 『楡の木陰の欲望』の演劇的手法について述べよ。 この作品は、全部で3部作から成り、第一部を「地上的」世界、第二部を「地下的」世界、第3部を「天上的」世界にそれぞれ類比しながら、人間の深部に横たわる欲望と罪業に迫ろうというものである。ところが、これら三つの世界は三...
  • 550 販売中 2010/11/15
  • 閲覧(1,869) コメント(1) 2
  • 教科教育法英語1(第1設題)
  • 設 題 音声学的教授法を唱えた学者を列挙し、箇条書きにまとめると共に、パーマー、クラッシェン、リトルウッドの教授法を論述しなさい。 始めに、音声学的教授法を提唱した5人の学者と彼らの論点を述べていくとしよう。 〈ヴィルヘルム・フィーエトル〉 ①口と耳から入る直接教...
  • 550 販売中 2010/11/15
  • 閲覧(1,377) コメント(1)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?