高齢社会論 新しい高齢者のあり方

閲覧数1,435
ダウンロード数4
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    「社会的弱者」であるという旧来のイメージを打破し、「健康で、経済的にも豊かで、旺盛な意欲を持つ人たち」という新しい高齢者像を創り、社会全体に定着させていくためには、どのような取り組みが必要か。

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    高齢社会論 期末レポート
    レポート課題

     「社会的弱者」であるという旧来のイメージを打破し、「健康で、経済的にも豊かで、旺盛な意欲を持つ人たち」という新しい高齢者像を創り、社会全体に定着させていくためには、どのような取り組みが必要か。

    2.考察

    2-1.概念を広める事

     第一段階として必要なのは「健康で、経済的にも豊かで、旺盛な意欲を持つ人たち」という新しい高齢者像を高齢者自身が認識することであると考える。平成12年9月の総務庁による高齢者一人暮らし・夫婦世帯に関する意識調査を参考にする。60歳以上の男女を対象とした調査である。「社会とのかかわりを持って生活したいと思うか」という質問への回答をみると、「そう思う」(39.0%)「どちらかといえばそう思う」(25.6%)を合わせた「そう思う(計)」が64.6%を占めている。これは過半数であるとはいえ、「健康で、経済的にも豊かで、旺盛な意欲を持つ人たち」という高齢者像を社会全体に定着させるには程遠い数であるとも考えられる。

     現在では「老い方」に着目するといった考えが普及し始めているが、まだ十分とは言えない。そういった概念を知らな...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。