R0114 日本語文法 第1設題 佛教大学 2012年度版

閲覧数2,570
ダウンロード数8
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    佛教大学のレポートです。図書館で資料を収集してから作成したレポートですのでA判定をもらっています。
    わたしは文系大学院を卒業してから佛大に入学しました。
    質の高いレポートを作成できていると評価されていますので参考にしていただけると思います。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    [第一設題] 敬語法について述べなさい。
    (一)敬語法とは
     ある人物やある物事を話題にする場合、話し手が聞き手や話題の人物に対して敬意を示すかどうかによって、表現の方法は変わる。聞き手や話題の人物に対して敬意を示す場合に使用される言い方を敬語と呼び、敬語を用いるための法則を敬語法と呼ぶ。
     敬語はだれに対する敬意かによって、三種類に分類することができる。
     
    (二)尊敬語
     話し手が話題の人物の動作やその人物の名称や人物に関わる事物に対して、敬意を示す表現を尊敬表現と呼び、その場合に用いられる語を尊敬語と呼ぶ。
    現代語であれば、
      1お客様が学校にいらっしゃる。 
      2校長先生がおっしゃる。
    古典語であれば、
      3親王おはしましけり。 
      4法皇、「あれはいかに」と仰せければ、
    などの動詞の部分が、話題の人物の動作に対する敬意を示す表現である。1の文では、話し手からお客様への敬意、2の文では、話し手から校長先生への敬意が示されている。また、3の文では、話し手から親王への敬意、4の文では法皇への敬意が示されている。
    そのほかに、
      校長先生が話していらっしゃる。
    のような補助...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。