「読むこと」の指導について
Ⅰ説明的な文章
小学校国語科における「読むこと」の指導は学習指導要領に以下述べられている。
(1)指導内容
説明的な文章の解釈に関する指導事項
(低学年)
時間的な順序や事柄の順序などを考えながら内容の大体を読むこと
(中学年)
目的に応じて、中心となる語や文をとらえて段落相互の関係や事実と意見との関係を考えて読む
こと
(高学年)
目的に応じて、文章の内容を的確に押さえて要旨をとらえたり、事実と感想、意見などとの関係
を押さえ、自分の考えを明確にしながら読んだりすること
各学年の言語活動例
(低学年)
ウ.事物の仕組みなどについて説明した本や文章を読むこと。
(中学年)
ウ.記録や報告の文章を読んでまとめたものを読み合うこと。
(高学年)
イ.自分の課題を解決するために、意見述べた文章や解説の文章などを利用すること。意見を述
べた文章や解説の文章などを利用すること。
ウ.編集の仕方や記事の書き方に注意して新聞を読むこと。
自分の考えの形成及び交流に関する指導事項
①「自分の考えを形成すること」について
(低学年)
文章の中の大事な言葉や文を書き抜く。
(中学年)
目的や必要に応じて、...