在宅看護のポイント

閲覧数3,771
ダウンロード数9
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3

  • ページ数 : 3ページ
  • 会員770円 | 非会員924円

資料紹介

◎退院時共同指導とは
◎高齢者の住宅について望まれること
◎初回訪問時、訪問看護記録に記載すること
◎医療保険と介護保険による訪問看護の違い

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

在宅老年看護学ポイントノート
退院時共同指導

◎退院時共同指導とは

・時間は1~2時間程度

主治医 担当看護師    かかりつけ医 訪問看護師     家族介護者
                              が参加して行われる

・病状と疾患コントロールの説明と要点

①在宅医療上の要点

②疼痛コントロール

③医療機器管理  など…
◎高齢者の住宅について望まれること

①転倒転落の防止…段差の解消、手すりの設置、ノンステップの取り付け

         特に夜間、トイレに行く場合などに転倒が多いので、寝室や階段に足元や手元の

         照明を設置 操作しやすいスイッチを取り付ける。

②非常時に対処しやすい空間

1.避難経路の設定・・・玄関や庭に出やすい場所を在宅医療者の寝室や居室にする

            事前に二方向避難の経路を決めておく。

            非常時どこにいても二方向に避難できるように配慮しておく

            不要な家具類は整理・処分して移動しやすい空間にしておく

2.危険防止対策・・・たんすや...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。