特別活動研究

閲覧数1,861
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第一設題:特別活動において学校行事が果たす役割を整理し、その特質をよく表していると思われる学校行事の活動例をひとつ示しながら指導をする際に注意すべき点を具体的に説明してください。
     特別活動において学校行事が果たす役割の前に特別活動というものについてまとめてみようと思った。
     2008(平成20)年に学習指導要領は改定された。1947(昭和22)年に「教科過程、教科内容及びその取扱い」の基準として、はじめて学習指導要領が刊行されてから7度目の全面改定になる。
    1947年から2008年までの学習指導要領の特別活動の変遷を見てみると、1947年では『特別活動』と呼ばれておらず、『自由研究』という名称だった。目標があったわけでもなく、まさに探求的な学習活動として「生きる力」を具現化する方向性を持っていたと考えられる。1951年では名称が『教科以外の活動』となり、『自由研究』が廃止された。この時の改訂の具体的内容は「自由研究を発展的に解消し、教科の学習では達成できない目標に対する諸活動を包括して教科以外の活動とし、それらの活動を例示したこと」となっている。
    1958年の改訂ではそれまで経験主義...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。