連関資料 :: カント

資料:21件

  • カント哲学
  •  カント Immanuel Kant 1724〜1804 ドイツ啓蒙期の哲学者。カントは、もっとも影響力の大きかった近代思想家のひとりである。彼は人間の認識能力をみきわめることを追求した。81年、「純粋理性批判」によって、合理主義と経験主義を総合した超越論主義を主張。つづいて、88年「実践理性批判」、90年「判断力批判」を発表し、みずからの批判哲学を完成した。とりわけ、その批判哲学の根幹をなす「純粋理性批判」では、理論的認識の範囲を経験世界(現象界)に限定したうえで、その認識の対象は認識作用を通じて主観によって構成され可能となるのだとした。 「理性について」  まず、カントにおいて『理性』とは何を意味しているのか。カントはこの言葉をその都度特定の様式で使用しているため、「これ」という答えは無いだろう。しかも、理性という言葉は悟性という言葉としばしば同一視されているようにも思われる。カントは純粋理性批判のなかで「しかし、私はここで理性ということで上位の認識能力全体を理解し、このようにして合理的なるものを経験的なものに対置する。」と述べている。一般的には次のようなことが言える。理性や悟性という言葉が表しているのは、思惟する能力であり、概念によって何者かを表象する能力である。理性や悟性は概念の能力であるといえる。では、純粋理性とはなんであろうか。『異質なものが混在していない全ての認識は、純粋と呼ばれる。しかしとりわけ、そもそもいかなる経験も感覚も混入しておらず、従って完全にアプリオリに可能であるような、そういう認識は、端的に純粋であると名づけられる。したがって、アプリオリな認識とは、概念による、端的に経験から離れた認識作用を意味する』・・・*1 したがって、純粋理性とは、対象を端的にアプリオリに認識するための理性であるといえるのではないか。
  • レポート 哲学 純粋理性批判 ア・プリオリ 理性 コペルニクス的転回
  • 550 販売中 2006/01/22
  • 閲覧(11,305)
  • カントの道徳
  • この世界の内においても外においてもただ善いとされるものは善意志だけである。善意志は最高善とみなされるのである。人間がそなえていて善いとされるものはさまざまあり、たとえば幸運の賜物である、権力、富、名誉、健康などは無制限に善いとはされない。「善く働く悟性であっても、その持ち主が『善い意志』をそなえていず、逆に『悪い意志』をそなえているなら、その悟性は悪だくみに巧みな奸知となろう。」(1) 善意志はそれが引き起こす事柄や、善意志によって達成される事柄、初めから目的の達成に役立つことによって善いのではない。善意志はただ意欲することにより、それ自体において善いのである。
  • レポート 論文 カント 哲学 道徳 形而上学 原論
  • 550 販売中 2014/02/06
  • 閲覧(3,165)
  • カントの哲学
  • カントの哲学を、それに至る歴史とともに要約せよ。 イマヌエル・カント(Immanuel Kant)の哲学は批判哲学と呼ばれ、認識についての純粋理性批判、道徳・倫理の実践理性批判、美学の判断力批判からなる。認識・存在はイマヌエル・カントに至るまで全ての哲学者が述べ、合理論か経験論かという議論に二分していたが、イマヌエル・カントの合理論は独断論へ、経験論は懐疑論へと陥る危険性を学び、理性を批判的に考察し理性の可能性と限界を確定し二つの論理を統合した。
  • 哲学 カントの哲学
  • 550 販売中 2016/05/09
  • 閲覧(5,031)
  • カントとフランス革命
  • 「カントとフランス革命」  1789年のフランス革命は「自由・博愛・平等」を原則とし、人間の理性をいわば絶対視することで、民主主義・市民社会を基礎とする近代市民主義の基礎を作り上げたという点にその画期性がある。この革命は、同時代の芸術家、知識人をはじめとして、哲学者にも大きな影響を与えたことで知られている。  以下では、ドイツ観念論の祖ともいわれるイマヌエル・カントの思想と、フランス革命との関係について考察していきたい。 1、「批判期」のカント  フランス革命を境にして、カントの哲学の営みは、それ以前を「批判期」、それ以降を「後批判期」と分けることが出来る。ここでは、フランス革命以後のカントを捉える前提として、まずそれ以前のカントの思想的特徴についてみていきたい。  批判期の代表的著作は、『純粋理性批判』、『実践理性批判』、『判断力批判』の「三批判書」であるといわれるが、三冊目の『判断力批判』は1790年に書かれたこともあり、革命以後のカント哲学の端緒が表れているともいえる。  「批判期」に展開されたカントの批判哲学の概略は以下のとおりである。 従来の中世的世界観においては、創造主たる
  • 倫理 戦争 哲学 政治 道徳 人間 平和 カント 革命 思想 フランス革命
  • 550 販売中 2009/08/03
  • 閲覧(5,075)
  • カント「永遠平和のために」とフランス革命
  • カント「永遠平和のために」とフランス革命                      今回はカントとフランス革命の関係について、彼がフランス革命後に著した「永遠平和のために」に注目して考える。 1、「永遠平和のために」とフランス革命  カントは1795年、71歳の時に「永遠平和のために」を著した。この論文が書かれた時代は、フランス革命から6年経って、フランスはまだ混乱のさなかにあり、対外戦争においても和平を求めざるをえない状態にあった。一方のドイツ(プロイセン)にあっても、ロシアとオ-ストリアのポ-ランドをめぐる進出に気が気ではなく、フランスと戦争している余裕はなかった。そんな両国の事情から、1795年4月にバ-ゼルでフランスとプロイセンの間に平和条約が結ばれた。この条約によってプロイセンはライン側までをフランスの領土することを認めていた。  この条約の締結が、カントに「永遠平和のために」を執筆させる直接の動機となったのである。というのは、この平和条約が戦争を永久に終わらせるような条約では決してなく、「戦争の原因となるような要素を含んだ」偽りの条約だと思われたので、「
  • 550 販売中 2009/07/30
  • 閲覧(2,217)
  • カントの共和制とハーバーマスのコミュニケーション行為
  • カントの思想では人の結合には自然状態と社会状態があり、自然状態から社会状態への移行には社会契約が求められる。この社会契約は歴史的事実ではなく、論理的前提として社会契約がある。 カントは社会契約を現実に存在するものではない理念であるとしている。理念は現実には存在しないがこの理念に従って現実のものを方向づけていくという。この社会契約には3つの理念が不可欠でそれは自由、平等、自立の3つの理念を提示している。国家を樹立するのは人間が自由となり、平等に扱われ、自立した存在となるためであり、これらの条件がそろわなければそれは国家とはいえないものであるとしている。
  • レポート 論文 カント ハーバーマス 哲学 コミュニケーション
  • 550 販売中 2014/02/06
  • 閲覧(2,154)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?