「乳幼児期における言語発達段階の特徴をあげ又その時期の保育者の支援・援助の関わりについて述べよ。」(保育内容(言葉))A判定

閲覧数6,933
ダウンロード数49
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    保育内容(言葉)、A判定です。
    サポート校の先生が、かなり熱心に添削してくださったレポートで、この先生の担当教科のレポートは、これまでA判定のみで、所見にもかなり良いことが書かれています。
    今回は所見の欄を見ても、ちょっと読みにくくて何書いてるかわからないところもありましたが、A判定だったので、たぶん内容的に不可なものではないと思います。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「乳幼児期における言語発達段階の特徴をあげ又その時期の保育者の支援・援助の関わりについて述べよ。」
     我々人間は、物や自然と関わり合い、人間同士のコミュニケーションを図り、生活している。言葉は、あらゆることを認識し、人と意思疎通を図り、情報を交換する意味でも必要不可欠なものである。言葉には種類があり、音声言語の「話し言葉」、書記言語の「書き言葉」、耳と口が不自由な場合に用いられる「手話」があり、いずれも自分の気持ちを伝えること、互いの心の疎通を図ることができる。「言葉」は、他者とのコミュニケーションをとること以外にも、自分の気持ちや考えの表現、思考し頭の中で考えるためのツール、行動をコントロールする手段として、なくてはならないものである。領域「言葉」が目指すものは、「経験したことや考えたことなどを自分なりの言葉で表現し、相手の話す言葉を聞こうとする意欲や態度を育て、言葉に対する感覚や言葉で表現する力を養う」とある。以上を踏まえ、乳幼児期の言語発達段階の特徴と保育者の支援・援助について述べていく。

     誕生からの1か月程度は授乳と睡眠の繰り返しで過ごし、泣き声以外の声は発することができな...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。