P6305 米文学研究 第1設題 合格リポート

閲覧数5,316
ダウンロード数168
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6

  • ページ数 : 6ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

【設題】『グレート・ギャツビー』に見られる感覚的な描写について、具体例を3つ以上挙げて、あなたの考えを述べなさい。

あくまで参考資料としてご利用ください。
なお、5~6ページ目は、参考文献と脚註に使用しています。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

『グレート・ギャツビー』に見られる感覚的な描写について、具体例を3つ以上挙げて、あなたの考えを述べなさい。
 主人公ギャツビーの、生涯をかけて追い求めた理想とその悲劇的結末が、この小説の重要なテーマのひとつである。ギャツビーの追い求めた理想とは「美化されたデイジー」であるが、その理想像がどのように作中で描かれていたか、音と色彩にわけて以下に論じる。
デイジーの描写では、音がしばしば効果的に用いられている。例えば第1章、初登場の場面では、彼女は次のように紹介されている。
「…彼女は低い震える声でいろいろなことをたずねだした。それは、言葉一つ一つが二度と演奏されぬ音の調べをつなぎ合わせたとでもいうか、聞く耳のほうがあとを追いたくなるような声であった。」
「声」は「音の調べ(音楽)」とたとえられている。ここでは彼女の魅力のうち、その美しさが音楽に仮託されることで表現されている。
初対面のニックさえ強く惹きつけられた彼女の声は、ギャツビーにとってはなおさら、力強い魅力を発揮していた。
「…彼は彼女の手を握った。…彼女が何ごとか低声で彼の耳もとにささやくと…小刻みに震えながら波のごとくゆれる温...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。