P6103 英語学概論 第1設題 合格レポート 佛教大学通信教育部

閲覧数3,550
ダウンロード数47
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    英語と日本語の文法構造または語彙構造を比較対照し、 両者の違いをデータに基づいて具体的に論ぜよ。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「英語と日本語の文法構造または語彙構造を比較対照し、
    両者の違いをデータに基づいて具体的に論ぜよ。」
    まず始めに、全ての言語は、その国の民族の文化や習慣の違いによって、言葉の文法構造や語彙構造に違いが現れるといわれている。英語と日本語も、その起源も特徴もかなり異なるため、文法構造や語彙構造に多少のズレがあるといわれている。我々の日本語は系統関係の不明な独立した言語のひとつであり、英語を学習する際には、文化や習慣によっての表現の差によって、間違った表現をしてしまうことが多々あるのである。各々共通しているのは動詞、形容詞、名詞など基本的な品詞から文が構成されていることぐらいしかないだろう。
    まず、英語学習者が最初にとまどうのは日本語と英語の語順である。日本語は多くの場合主語が先頭にあり、述語が文末に来る。ところが英語は主語の後に述語が来てその後ろの文構造を決定するという形で表される。母語の持つ構造のルールを基盤として、他の言語を理解するというプロセスを自然に用いているが、他国の言語を使用する際、母語干渉が生じてしまう。
    例を挙げると、否定に関して「今日は行けない」という文章は、文末の述語を...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。