看護学概論 「健康」について

閲覧数7,863
ダウンロード数109
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    健康は、現在どのようにとらえられているか、WHO憲章前文をふまえて健康に関する諸概念を例示しながら説明し、自己の健康についての考えをのべる

    タグ

    看護学

    代表キーワード

    看護学

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    看護学概論

    「健康」は、現在どのようにとらえられているか、WHO憲章前文をふまえて健康に関する諸概念を例示しながら説明し、自己の健康についての考えをのべなさい。

    健康のとらえ方は、地域や文化、時代、年齢などに影響され、また主観的あるいは客観的な見方によっても健康そのもののとらえ方が異なってくる。「看護においても、個人や家族、あるいは集団に対して健康について支援することは常におおきな課題となり、健康であることは人間の基本的権利の1つといわれている。」1)
    第二次世界大戦直後の1946年に、国際保健会議が開かれ世界保健憲章が採択され、1948年の憲章発効に合わせて保健衛生問題のための国際協力を統括するために設立されたのが世界保健機関(WHO)である。WHO設立の基盤となった世界保健憲章では、健康を「健康とは、単に疾病や病弱でないというだけでなく、身体的にも、精神的にも、社会的にも完全な良い状態である。到達しうる健康の最高水準を享受することは、人種、宗教、政治的信条、経済的あるいは社会的条件にかかわりなく、人間の基本的権利の1つである。」2)と定義している。これは、健康を疾病...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。