明星大学 PF3060 数学科教育法3 合格レポート(1,2単位目)

閲覧数3,910
ダウンロード数31
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    2014年度における明星大学・通信教育課程・数学科教育法3(PF3060)(単位1,2)の合格レポートです。
    1単位目:中学1年の「1次方程式」の指導いおける「文章問題」に取り組む場面で、グループ活動を活かした授業を3時間で計画せよ。
    2単位目:中学2年生の「図形の性質」の指導において、「平行四辺形になるための条件」などを使て解決する課題を2つ考え、その解答と指導上の留意点を並列させて書け。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    PF3060数学科教育法3 1単位目
    第1学年X組 数学科学習指導案(略案)
    指導者 〇〇××

    導入

    1. 学年
    中学校第1学年
    2. 教科名
    数学 (教科書:新しい数学1 東京書籍)
    3. 単元名
    第3章 「方程式」2節「方程式の利用」
    4 授業のねらい
    (1)1次方程式を解くことができる。
    (2)1次方程式の適用場面を想定できる。
    (3)数学的証明を論理的に発表できる。
    5 指導過程
    過程 時間
    学習活動
    1. 方程式の解き方を復習する。
    ・p.86 例1の2問を解く。
    10分
    ・方程式の使用場面を考える。
    - 値段、重さ、距離、面積等例をあげる。

    指導・支援上の留意点

    評価

    ・等式の性質の復習しながら、方程式を数問解
    く。
    ・方程式はどのような場面で使用できるのかを考
    数学的考え
    えさせる。

    ・例をあげた場合に何がxとして置き換えられる
    のかを確認し、板書する。

    2. 方程式の使用場面について考える。
    ・盗人算の紹介をする。(塵劫記より)
    -盗賊が盗んできた反物を分ける相談をしてい
    る。「7反ずつ分けると8反あまるし、8反ずつ分け
    ると7反たりない。どうしたもんか...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。