公共図書館における貸し出し意義について

閲覧数1,791
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    司書資格取得に役立ちます。

    タグ

    図書図書館

    代表キーワード

    公共図書館

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     公共図書館における貸し出しの意義について
    公共図書館の定義と概要
     我が国で「公共図書館」と言う場合、一部私立図書館も含め一般的には、地方自治体、つまり都道府県、市区町村の設置した「公立図書館」のことをいう。2008年時点、その数約3110を有している。「公立図書館」には、都道府県立図書館と市区町村立図書館とがあり、
     都道府県立図書館・・住民への直接サービスと同時に、基本的には市区町村立図書館へ           の支援・援助。県内の未設置地域の住民への資料・情報提供。
    市区町村立図書館・・住民への直接サービスの主体を担っている。
    と、役割分担されている。
     つぎに直接的なサービスを持って、主体的に地域、住民と密接に関わっている公共図書館(ここでは市区町村立図書館)のサービス内容と活動について。
    図書館サービスには大きく三本の柱がある。
    保存・・・知識の記録物の保存、つまり資料の収集・整理・保存という社会的サービ      スであり「間接サービス」である。保存という「間接サービス」があるか      らこそ「直接サービス」ができるのであり、図書館の根幹をなすものであ      る...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。