特別活動研究 レポート 評価A

閲覧数1,181
ダウンロード数1
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

  • ページ数 : 4ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

2012年度提出のレポートです。参考にしてください。

タグ

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

特別活動において学校行事が果たす役割を整理し,その特質をよく表していると思われる行事の活動例をひとつ示しながら指導する際に注意すべき点を具体的に説明してください。
新しい学習指導要領の改訂においては,前回改訂の学習指導要領において学校教育の基本理念として示された「生きる力」が継承され,国際社会の変化に対応できる能力の育成として,さらに具体的に踏み込んだ学校教育の基本理念として示された。学校教育法(抄)第4章小学校第30条②には,「基礎的な知識及び技能」,「これらを活用して」,「思考力,判断力,表現力その他の能力」として今回の学習指導要領改訂にあたって重視されている文言の根拠が示されている。基礎的な知識や技能を活用して思考力,判断力,表現力等の探求をしていく力がすべての教科,道徳,領域を通して求められている。教科・領域としての「総合的な学習の時間」において「知の探究」を求め,道徳のなかに「心の探究」を求めるとするならば,両方をつき動かす原動力としての「実践意欲の探究」は,特別活動のなかに求められていると考えられる。
学習指導要領の目標における「望ましい集団活動を通して」という冒頭の文言に...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。