資料:642件
-
中学・高校における生徒指導の原理は何か、また、その際に留意しなければならないことは何か、説明せよ
-
『中学・高校における生徒指導の原理は何か、また、その際に留意しなければならないことは何か、説明せよ』
生徒指導は、教科指導と並ぶ重要な教育機能をもつ活動であるといわれている。それは、生徒指導が、学校教育の全般にわたって、「すべての生徒のそれぞれの人格のより良き発達を目指すとともに、学校生活が、生徒の一人一人にとっても、また学級や学年、更に学校全体といった様々な集団にとっても、有意義にかつ興味深く、充実したものとなるよう」(『生徒指導の手びき』)指導する営みであるからである。生徒指導の定義もここにある。
生徒指導の位置づけは様々な考え方があるが、教育は教科教育の領域や、特別活動の領域など、ひとつひとつの指導領域を明確に区別できるものではない。つまり、生徒指導は、教育全般に関与する活動で、教育そのものといっても過言ではない。生徒指導といえば、問題行動や非行の指導といった、校則を守らせる指導であるかのようにみなされることがあるが、それは、あくまで生徒指導の一部であることを認識する必要がある。
また、1965(昭和40)年に発刊された、文部省(現文部科学省)の『生徒指導の手びき』では、生徒指導の原理を4つ挙げている。
①自己指導の助成のための方法原理
この原理においては、欲求や情緒を直接的に行動につなげる自発性、目的に沿って行動を規律し節度のあるものにする自律性、人間関係において相互に権利の主張と義務の遂行を可能にする自主性の促進があげられる。
②集団指導の方法原理
この原理においては、学級や友人関係といった集団における相互作用の尊重や、集団の力の利用、人間尊重・友愛と自由の尊重、規律の維持などがあげられる。
③援助・指導の仕方に関する原理
この原理においては、問題解決能力を育成する援助の重要性があげられる。また、指導にあたり賞罰を用いる際は、細心の注意を払う必要がある。加えて、生徒のより良い発達のためには客観的資料の利用が必要である。
④組織・運営の原理
この原理においては、全教師の参加と専門職分化の必要性があげられる。生徒指導は全生徒を対象としており、学校生活の全領域に関するものであるため、全教師の協力が必要となる。それぞれの指導に、責任を分化することも指導の効果をあげることにつながる。
以上の原理を念頭にいれて生徒指導は行なわれるべきで、その際に重要なことは、生徒理解を深めることである。生徒を理解する上での留意点は大きく以下の4点である。
ⅰ)生徒は身体的にも精神的にも異なっており、取り巻く家庭環境も多様であり、個々人で異なる状況であることを把握し、生徒の独自性を認識することが重要である。方法として、家庭との連絡を密にし、より深く生徒を理解することである。また、この方法によって、効果的な指導を行なうことも可能になる。
ⅱ)生徒を現在のある一部分のみで把握するのではなく、過去の状態や、未来の展望を含めた長いスパンでみることが大切である。また、一部の情報ではなく、教員間の協力体制を整え、多くの場面で生徒情報を得られるようにし、さまざまな価値基準から多面的に生徒を理解する姿勢が大切である。
ⅲ)生徒を見下ろすような態度では、生徒を正確に把握することは難しい。生徒指導の基本的態度は共感的であることである。生徒との望ましい人間関係を構築した上で、ひとりの人間として接することが深い生徒理解にもつながるといえる。
ⅳ)生徒を十分に理解した上で、次は生徒自身が自己理解できる状況をつくることが大切である。生徒の自己理解の欠如は、十分な発達を阻害するため、生徒自
-
生徒指導
特別活動
中学
高校
教員免許
佛大
教育学
660 販売中 2007/11/17
- 閲覧(12,761)
-
-
佛教大学通信教育課程 2016年度対応 Z1109 生徒指導・進路指導の研究(中・高)
-
佛教大学通信教育課程、教職課程における、Z1109生徒指導・進路指導の研究(中・高)のリポート(第一設題)です。B判定でした。レポート作成の参考にご利用ください。
※参考にする際の注意
本レポートはB合格です。所見には、「生徒指導の定義やその目的については記述できていますが、生徒指導上の留意点についてもう少し詳しく考察してみましょう。とりわけ、中学校、高等学校教員にとって生徒指導上、必ず理解しなければならない点について生徒理解を中心に述べる事が望ましいでしょう」とありました。
既に5000字以上あり、このままいくと設題の3200字の二倍以上になる訳ですが、そう所見を述べている以上、文字数については気にしていないのかもしれません。
-
生徒指導
2016
佛教大学
通信教育課程
進路指導
Z1109
リポート
レポート
全体公開 2016/08/14
- 閲覧(2,645)
-
-
【レポート】佛教大学 Z1109 生徒指導・進路指導の研究(中・高)第1設題 A判定
-
【内容】
2017年度 佛教大学 Z1109 生徒指導・進路指導の研究(中・高)第1設題 A判定
【設題】
3200字 第1設題
「中学・高校における生徒指導の原理および意義は何か、また、その際に留意しなければならないことは何か、生徒指導の具体例を示しながら説明してください。」
【教授からのレポート所見】
「生徒指導の定義について、学習指導要領や生徒指導の手引きからきちんと引用し、その原理や意義について記述できています。また、中学校および高等学校の生徒指導において、とくに強調すべき点や実際の事例に基づいた指導の留意点なども詳しく記されています。大変秀逸なレポートです。」と評価頂きました。
-
佛教大学
通信
生徒指導
進路指導
研究
550 販売中 2020/07/29
- 閲覧(2,676)
-
-
日大通信 生徒指導・進路指導論 合格レポート [平成27-28年度課題] と科目修得試験対策のセット
-
日大通信「生徒指導・進路指導論」の合格レポートと科目修得試験対策のセットです。
Ⅰ、合格レポート
レポートの課題:学校における本来の進路指導の意義・目的、それを達成するために行われる指導の領域を述べるとともに、最近キャリア教育およびそれの中核をなす本来の進路指導の必要性を高めている背景・要因を論じなさい。 [平成25-26・27-28年度課題]
課題に合わせて論述しつつ、キーワードをもらさず使いました。先生からは「課題に即した論述がなされている」とのコメントをいただきました。
Ⅱ、科目修得試験対策
「生徒指導・進路指導論」の試験は出題傾向が決まっていて、毎回いくつかのパターンから出題されています。したがって今後も過去問で出たところを覚えておけば合格できると思われます。
閲覧可能な過去問に載っている問題をすべて分析し、まとめましたので、試験対策にご利用ください。
-
日本大学
通信教育部
日大通信
生徒指導・進路指導論
合格
レポート
平成25-26年度課題)
科目修得試験対策
セット
880 販売中 2015/01/10
- 閲覧(3,589)
-
-
S0532 生徒指導・進路指導の研究(初等)科目最終試験対策6問 96点 2020-2021版
-
S0532 生徒指導・進路指導の研究(小)2016最新版です。
96点で合格してます。この科目は教科書+シラバスに書いてある参考文献の内容も加えると高得点が出せます。シラバスに書いてある参考文献の内容も加えて解答を作成してあります。他にはない解答の自信がありますので良ければ参考にして下さい。
以下の問題の解答です。ご確認ください。
・生徒指導の原理とは何かについてまとめ,その意義と内容について述べよ。
・教科外教育とは何かについてまとめ,その構造と課題について述べよ。
・不登校の児童が自分のクラスにいた場合,どのような点に注意して指導するのか,その背景となる理論と具体的な指導方法を述べよ。
・学級崩壊はどのような背景から生じるものかについて理論的にまとめ,その対応と予防策について述べよ。
・いじめの構造とその特質についてまとめ,具体的な指導方法を述べよ。
・教育相談とは何かについてまとめ,その際のカウンセリングの理論と技法について述べよ。
-
佛教大学通信 科目最終試験
550 販売中 2016/01/29
- 閲覧(2,869)
3
-
-
【佛教大学】【2012年度科目最終試験対策】S0533_生徒指導・進路指導の研究(中・高)
-
【科目名】
S0533_生徒指導・進路指導の研究(中・高)
【問題名】
①生徒指導の意義とは何かについて、実践的な事例をあげながら述べよ。
②進路指導とは何かについてまとめ、進路保障の原理について述べよ。
③中学・高校におけるいじめの構造とその特質についてまとめ、具体的な指導方法を述べよ。
④中学生や高校生に起きやすい問題行動には何があるか説明し、どのような点に注意して指導すればよいか具体的な事例と指導方法を述べよ。
⑤フリーターの増加がどのような社会背景から生じるものかについてまとめ、その対応について述べよ。
⑥教科教育と教科外教育とはどのような関係にあるかについてまとめ、その構造と課題について述べよ。
⑦中学生や高校生を指導するとき、どのようなことに留意しなければならないのか、生徒理解の視点から具体例を示しながら論じよ。
【その他共有事項】
本資料を基に試験対策をされる方が、より容易に覚えられるように、構造的に解答を構成しております。
また、各問題への解答の文字数は、600~1100文字、平均して800文字程度となっております(一部資料除く)。
私の経験上、650文字程度を覚えておけば、佛大の最終試験解答用紙の4分の3は埋まります。
以上より、「高得点でなくてもいいので、より容易に最終試験を突破したい」という方に最適な資料と考えております。
他の科目も含めた現時点の試験結果は、70~90点となっており、不可となった科目はありませんので、品質には自信があります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★セット販売情報★
学習を始められる皆様方に効率的かつ効果的に学習を進めていっていただけたらと思い、セット販売もしております。
これらのセット販売は、大幅に割引しております。
また、セット販売の各ページに、科目コードや科目名といった基礎情報を、科目単位の販売ページに、レポート説題内容や過去問内容といった詳細情報を記載してあります。
もしよろしければ、ご覧くださいませ。
■教職科目系のレポートセット
【佛教大学】【2012年度レポート】教職科目12科目&日本国憲法&介護等体験研究
http://www.happycampus.co.jp/docs/949427687643@hc12/97895/
■教職科目系の最終試験対策セット
【佛教大学】【2012年度科目最終試験対策】教職科目12科目&日本国憲法
http://www.happycampus.co.jp/docs/949427687643@hc12/100075/
■数学科目系のレポートセット
【佛教大学】【2012年度レポート】S0636_代数学概論&S0639_幾何学概論&S0642_解析学概論&S0645_確率論
http://www.happycampus.co.jp/docs/949427687643@hc12/100694/
■数学科目系の最終試験対策セット
【佛教大学】【2012年度科目最終試験対策】S0636_代数学概論&S0639_幾何学概論&S0642_解析学概論&S0645_確率論
http://www.happycampus.co.jp/docs/949427687643@hc12/100735/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
-
佛教大学
佛大
2012年
最終試験
S0533
最新
通信
科目最終試験
数学
生徒指導・進路指導の研究
550 販売中 2012/11/26
- 閲覧(4,087)
-
-
<明星大学通信>2022年 8月実施 科目終了試験 PA3130 生徒指導・進路指導『良』
-
<試験問題>
『生徒指導提要』(第4章学校における生徒指導体制 第6節全校指導体制の確立)の最後の文章に、“学校全体が機能することが生徒指導の本質です。”と書かれています。このために、全教職員一人一人にどのようなことを期待し求めているでしょうか。学校教育における生徒指導の位置づけを念頭に置きながら説明しなさい。
参考文献:『第2版 子供とともに歩む生徒指導』味形修著(明星大学出版部、2021)
2022年8月実施 PA3130 生徒指導・進路指導の科目終了試験で、『良』の評価を頂いた答案です。特に評価にこだわりがなく、どうしても合格したい方の参考になれば幸いです。
-
明星大学通信
科目終了試験
PA3130
生徒指導・進路指導
550 販売中 2022/12/19
- 閲覧(1,608)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。