◎【教育実習「内諾の取り方」実践マニュアル】電話のかけ方~面接~お礼状(小学校・中学校・高校・特別支援学校等 対応可)

閲覧数10,809
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    本資料は、教育実習の内諾の取り方~その後の対応まで網羅してご紹介しています。※お礼状、お礼メール具体例も網羅。
    (小学校、中学校、高校、特別支援学校等々、対応可能)

    やはりみなさん言われますように、教育実習、特に内諾関連については、なかなか情報がありません。
    このマニュアルは、私の実体験をもとに「一括で情報を得たい」方限定に、実践的内容に特化して作成しています。

    *概要*
    ○ 内諾までの流れ
    ○ 電話の仕方(注意点)
    ○ 面接の仕方(注意点)、
    ○ 内諾のお礼状の書き方
    etc...

    みなさんのお役に少しでも立つことができましたら、幸いです。


    ※ ただ、ご購入前にはよく検討してください。
    単純に、人の真似のみで事に臨むのはよくないと思っています。しっかり自分なりに努力して、教育実習に臨むことのできる人以外は、絶対に購入しないでください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    教育実習「内諾の取り方」実践マニュアル
    ~内諾までの流れ、電話の仕方、面接注意点、内諾お礼状の書き方など~
    はじめに
      私の体験に基づいた、教育実習の内諾の取り方についてご紹介します。
     教育実習については、特に通信生は、学校のサポートも極端に少なくて心細く感じます。さらに、内諾関連については、情報が全く無いに等しく手探りですよね。とにかく分からないことが多すぎて、私自身かなり苦労しました。
    このマニュアルが、みなさんのお役に少しでも立つことができましたら幸いです。
    1 スケジュール感について
    全体の流れ 
    ①電話をかけて面接のアポイントメント→②学校での面接→③内諾書の受領
    教育実習は、大体5~6月頃に実施されることが多いですが、実習の内諾は1年ぐらい前には取っておく必要があります。(平成30年度の教育実習であれば、平成29年の5~6月頃には内諾を得ておく必要あります。)
    教育実習の受付時期は、各自治体や学校によって異なります。所定の申込様式の指定や、締め切り(年度当初の4月から受付、定員に達し次第締め切り)のあるケースもありますので、注意してください。
    2 電話でのアポイントメン...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。