日大通信 歴史学メディアMA 最終レポート試験

閲覧数4,247
ダウンロード数26
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員770円 | 非会員924円

    資料紹介

    日大通信歴史学メディアMA 最終レポート試験のレポートです。丸写しはせず、あくまでも参考レポートとしてご利用下さい。参考文献:日大通信教科書 歴史学

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    【歴史学MAメディア(0015):最終レポート試験】

    ③内山完造や林京子が生活していた戦前の上海日本人居留民社会について論述しなさい。
     「国際都市」上海の日本人移住は、1871年の日清修好条規が締結され、国交が正式に開かれた後、1895年の日清戦争終了までを前史とすると、その後日清戦争終了から1937年の第二次上海事変までの日本人居留民社会の形成・発展期、そして第二次上海事変から1945年の日本敗戦までの日本軍による上海占領期の3つの時期に区分される。内山完造や林京子が生活していたこの時期の上海は最も多い時で約10万人の日本人が在留していた。

     上海が「国際都市」と呼ばれたのは、南京条約で開港した後1845年にイギリス租界が設置されて以降租界をセンターとする貿易・商業都市として出発し、中国における第一の近代都市として発展した以降、様々な国から人々が入国し、移住した為である。特に日本人在留者の多くは、上海北部の虹口地域に「日本人街」を作り、 在留の数が増えると共に日本人コミュニティが形成されていった。この日本人コミュニティの中には、上海総領事館を中心に、日本人倶楽部、居留民団、学...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。