S8105新理科教育法テスト対策

閲覧数2,185
ダウンロード数10
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    2012年度版、新理科教育法の合格済みテスト対策プリントです。勉強にご活用ください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    S8105 2012年度 新理科教育法 合格済みテスト対策6題 
    「確証のための実験」と「検証のための実験」の違いは何か。授業展開を示して説明せよ。
    確証のための実験とは、口頭による解説よりも実物を見るほうが理解の助けになるし、強く印象に残るためにする実験である。例えばそれをスライドやビデオに置き換えても良いし、教師による黒板や教科書を使った解説に置き換えても良い。
    「検証のための実験」とは、それを抜きにしては授業が前に進まないような実験である。子供たちが立てた予想を検証する方法は実験、観察以外にないためである。
    前者の授業展開としては、教師がまず本時の目標を告げる→実験・観察の方法を説明する→実験・観察を行う→実験・観察の結果を報告する→結果から分かったことをまとめる
    後者の授業展開は、(デモンストレーションなどで)教師による問題提起→子どもたちの問題把握→予想→討論→検証(実験・観察)→応用・一般化
    理科教育における「指導と評価の一体化」とはどういうことか。解説せよ。
    指導と評価の一体化とは、評価結果によって指導計画を修正したり、目標からずれた児童や遅れた児童にはその手立てをすると...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。