資料:676件
-
佛教大学 Z1303 教科教育法社会1 第2設題 リポート
-
2018年度-2019年度佛教大学通信教育課程の合格リポートです。すべてAもしくはB判定を受けています。
科目コードが違っていても設題が同じであればお役に立てると思います。あくまで参考程度になされますようお願い致します。
設題:中学校社会科3分野の中から任意で1単元を選び、その単元で理解させたい内容を具体的に述べなさい(800字以上)。そして、そのような内容を理解させるために何を用いて(資料や教材など)、どのように指導するのか(学習問題、方法や形態など)を、「第1設題」の考え方に基づいて具体的に説明しなさい。
中等教科教育法社会に科目が変更されており、設題も改変されておりますが、指導案作成の参考程度にはなるかと思われます。
-
佛教大学
教科教育法
社会
通信教育
教職課程
中学校
高等学校
高校
550 販売中 2020/04/21
- 閲覧(2,519)
-
-
社会福祉援助技術論Ⅰ 第二課題第一設題 10.06.29(C)
-
こちらは、大学の通信教育のレポートです。個人のレポートにより、一部分だけを変更したもの、そのまま写したものは、違反になり学則において処罰の対象となります。あくまで参考程度にお願いします。
第二課題第一設題「インテーク面接では傾聴することが大事であるといわれるが、傾聴とは何か、具体的に説明しなさい」
評価B
【参考文献】
「社会福祉援助技術論Ⅰ」福祉士養成講座編集委員会 中央法規
「社会福祉援助技術論Ⅰ」聖徳学園大学
-
社会福祉援助技術
大学
レポート
福祉
880 販売中 2012/04/24
- 閲覧(1,671)
-
-
聖徳 通信 社会心理学 第2課題 評価S 1発合格レポート
-
評価:S
1発合格レポート
課題名:
あなたが興味をもっている社会問題をひとつ取り上げ、「どのような問題か」「何が原因か」「どんな解決策があるか」について、社会心理学的に考察を加えなさい。
参考文献:
グラフィック社会心理学・第2版、池上知子、遠藤由美(共著)、サイエンス社、2012年2月25日
社会心理学小辞典、古畑和孝(編著)、有斐閣、1997年7月30日
他者を知る・対人認知の心理学、山本眞理子、原奈津子(共著)、サイエンス社、2006年4月25日
-
聖徳
通信
通信教育
心理
心理学
社会
家族
社会心理学
臨床
カウンセリング
心理士
550 販売中 2018/05/16
- 閲覧(7,288)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。