2019年度教育課程S0532生徒指導・進路指導の研究(初等)のレポートです。合格済みのレポートです。【第1設題】「小学校において教育相談をおこなう場合、どのような点に注意しなければならないか。いじめ・不登校のいずれかを取り上げて説明してください。」提出レポートにおいてはご自身の言葉でまとめる事をお勧めします。あくまでもレポート作成時の参考としてご活用ください。そのまま提出された際は、罰則規定に抵触する為、ペナルティーが課される点にご注意ください。
S0532 生徒指導・進路指導の研究(初等) 第 1 設題
(1)
小学校において教育相談をおこなう場合どのような点に注意しなおけれ
ばならないか。いじめ・不登校のいずれかをとりあげて説明してくださ
い。
教育相談とは一人ひとりの児童・生徒の教育上の諸問題について、本人
またはその親、教師などに、その望ましいあり方について助言指導する
ことであり、個人のもつ悩みや困難の解決を援助することによって、そ
の生活によく適応させ、人格の成長への援助をはかるものである。(文部
省編,1981)。と定義されている。近年ではカウンセリングが一般的に
認知されているため、教育相談というと問題や困難を抱えた児童・生徒
に対して問題解決を図ったり、心のケアを行ったりするものだと考えら
れているが本来の教育相談にはカウンセリング以外に勉強方法がわから
ない児童に対して行う(学業相談)、将来の進路について考える(進路相
談)なども「開発的教育相談」と呼ばれる教育相談活動であり、カウン
セラーが問題や悩みを抱えた児童に行うのが「治療的教育相談」、教師が
子ども達に働きかけ不登校や...