佛教大学通信教育課程S0532生徒指導・進路指導の研究(初等)のレポートです。A評価いただきました。【第1設題】「小学校において教育相談をおこなう場合、どのような点に注意しなければならないか。いじめ・不登校のいずれかを取り上げて説明してください。」提出レポートにおいてはご自身の言葉でまとめる事をお勧めします。レポート作成時の参考としてご活用ください。
【第1設題】小学校において教育相談をおこなう場合、どのような点に注意しなければならないか。いじめ・不登校のいずれかをとりあげて説明してください。
教育相談(educational counseling)とは、一人ひとりの児童・生徒の教育上の諸問題について、本人またはその親、教師などに、その望ましいあり方について助言指導することであり、個人のもつ悩みや困難の解決を援助することによって、その生活によく適応させ、人格の成長への援助をはかるものである。
近年ではカウンセリングが一般的に認知されてきているため、教育相談というと問題や困難を抱えた児童・生徒に対してカウンセリングによって問題解決を図ったり、心のケアを行うことだと考える物が多いと思われる。しかし、本来教育相談にはそれ以外にもさまざまな活動が含まれる。例えば、担任教員が、勉強方法がわからないという子どもの悩みに対して個別に指導を行うこと(学業相談)や、将来どのような進路に進んだら良いのか共に考えること(進路相談)なども「開発的教育相談」と呼ばれる教育相談活動である。またカウンセラーの行うカウンセリングは、既に問題を抱えた子どもに対して...