日本最大のレポートサイト HAPPYCAMPUS

検索オプション
  • 私のホーム
  • 私の資料
  • 私のMEMO
  • 資料広場
  • アップロード

社会的養護 設題1 近大姫路大学

閲覧数3,907
ダウンロード数27
履歴確認

資料紹介

平成25年度近大姫路大学通信教育課程「社会的養護」合格済みレポートです。レポート作成の参考としてお使い下さい。

設題:児童虐待の現状について説明すると共に、保育士、養護教諭としてどのような点に留意すべきか述べなさい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆総評◆
設題の理解 ― 1:よく理解できています
文章の表現 ― 1:良く表現されています
参考図書 ― 1:有効に利用しています
内容 ― 1:内容が豊かであり、よく学習しています

◆所見◆
最新のデータや資料等を活用しながら、子ども虐待の概要、対応の在り方について丁寧にまとめられていました。保育士としての留意点についても明確に述べられており、良いレポートでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
留意点については、保育士の立場からの意見を述べました。
児童虐待に関するデータについては、2012年度のものを使用しています。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

設題1:児童虐待の現状について説明すると共に、保育士、養護教諭としてどのような点に留意すべきか述べなさい。
 近年児童虐待が大きな社会問題となっている。2012年度に全国の児童相談所が対応した児童虐待件数は初めて6万件を超え、過去最多を更新した。また、児童虐待による死亡事件も年々増加している。昨年度は虐待死した子どものうち4割強が0歳児であり、0~2歳を合わせると全体の7割近くという大部分を占めていた。多くの幼い命が、虐待という最も悲しい形で奪われているのである。
 虐待には「身体的虐待」「性的虐待」「ネグレクト「心理的虐待」の4種類がある。身体的虐待とは、暴力をふるう、火傷を負わせる、溺れさせる、首を絞めるなど、身体的な外傷を伴う行為のことである。性的虐待は、子どもに性的暴行をする、またはさせる、わいせつな画像を取るなど、性的な人権侵害行為のことである。一般的には男性から女性に対して行われるが女性から男性、あるいは同性同士の場合でも起こりえる。ネグレクトは、食事を与えない、風呂に入れない病気になっても適切な対応をしないなど、子どもの養育を放棄する行為のことである。保護者以外の同居人に...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。