英語学概説_分冊1

閲覧数2,144
ダウンロード数5
履歴確認

資料紹介

英語学概説 分冊1の合格リポートです。
下記コメントをいただいています。
全体を通してよくまとまっており、誤りもありません。キーワードの「根源領域」と「目標領域」との関連性において整理しておいてください。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

英語学概説(科目コード0085) 分冊1

横書解答

次の中から1問を選択し、番号に必ず◯印を付けて答えなさい。

課題1 教材第7章を読み、メタファー、メトニミー、そしてシネクドキについて、詳細に、体系的に論じなさい。その際、以下の点に留意すること:①教材に載っている例に加えて、自分で考案した英語の例も提示すること。(考案した例には、下線を引くこと。)②参考文献から得た知見を、リポートに十分に反映させること。(出典を明示すること。)
課題2 教材第8章を読み、会話の含意について、詳細に、体系的に論じなさい。その際、以下の点に留意すること。:①教材に載っている例に加えて、自分で考案した英語の例も提示すること。(考案した例には、下線を引くこと。)②参考文献から得た知見を、リポートに充分に反映させること。(出典を明示すること。)
ポイント・キーワードと参考文献

<ポイント>

 課題にある留意点を必ず守ること。指定の参考文献の内、少なくとも一冊は参照し、リポート内で説明や例文を引用し、出典を明示すること。教材と参考文献の丸写しではなく、内容を理解した上で、自分の言葉で執筆すること。

...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。