2013年度、明星大学 教育学部 通信課程において、科目終了試験に出題された問題の一覧、およびその回答例、ヒント集です。2013年4月~2014年2月の間に行われた科目終了試験において、全国(すべての試験会場)の試験問題が網羅されております。(問題数が膨大でないのは、出るパターンが決まっているからです。本資料以外の問題は2012年度は出題されておりません)
2013年度の試験問題は2012年度の試験問題と重複する部分が多かったため、2014年度以降の科目終了試験においても、2013年度の試験問題は役に立つかと思います。
全国の明星通信生の方のご協力により本資料を作る事ができました。ここでお礼を申し上げるとともに、これから試験を受ける皆様のお役にたてれば幸いです。
また、試験対策だけでなく、レポート作成の際にも、記載させていただいている回答例、ヒント集はお役に立つかと思います。レポート作成の前にダウンロードすると、レポート作成作業がはかどると思います。
★★【2015年度最新情報】★★
※ 2015年度の科目終了試験でも本資料から出題されました!(2015年4月4日(土) 横浜会場)
2015年04月04日(横浜・千葉)の科目終了試験は本資料から出題されています!
2014年04月05日(日野・札幌)の科目終了試験は本資料から出題されています!
2015年04月11日(佐賀・東京)の科目終了試験は本資料から出題されています!
2014年04月12日(京都・豊橋)の科目終了試験は本資料から出題されています!
2015年05月09日(福岡)の科目終了試験は本資料から出題されています!
2014年05月10日(日野)の科目終了試験は本資料から出題されています! (2015年5月12日アップ者より)
つい数時間前の最新情報でした。 (2015年4月4日アップ者より)
※2016年度に出題された6問(うち1問は2回同じ問題だったので、実質5問)を掲載しています。また、2013年度に出題された12問も合わせて掲載しています。2015~2014年度に出題された問題は6問掲載していますが,それは回答は省略しています。了承ねがいます。
●英語の音声変化とプロソディの特徴を説明しなさい。さらに、それを踏まえて、音声と文字の統合型活動の具体例を2つ挙げ、その利点と留意点を説明しなさい。 <2016年4月>出題実績あり!
連接する発音が自然に影響しあうことによっておこる現象で、連結、同化、脱落、弱化の4種類に分けられる。英語の母語話者が話す英語ではこの変化が頻繁に表れるため、聞き取りに困難をきたすことになるので、
こうした現象に慣れるまで練習する必要がある。
連結・・・語の最後の音と次に来る語の最初の音が連結する音変化のことである。
同化・・・前後の語が子音で終わり子音で始まる場合、前の子音が後の子音に影響されて変化すること。
脱落・省略・・・発話中の1語の中で五間である音が消失する現象を言う。脱落した部分には多少の間ができる。
プロソディ・・・英語の音の...