資料:9件
-
社会科公民指導法Ⅰ1
-
東洋大学通信課程合格レポートです。
先生からの評価コメントつきです。
(1)明治前期の近代学校、特に教育勅語発布以前と以後について、教育目的、制度、教育内容、教師の役割、などを考慮して考察しましょう。
(2)戦後教育は戦前・戦中の教育と対比して民主教育と呼ばれてきました。その意味内容を比較検討しながら戦後教育を、自分の受けた教育えお視点として考察しましょう。
-
東洋大学
東洋
社会科公民指導法
日本
歴史
憲法
小学校
学校
社会
道徳
授業
小学
大学
- 660 販売中 2015/08/04
- 閲覧(2,473)
-
-
社会科・公民科指導法Ⅰ 第1分冊
-
07851 社会科・公民科指導法Ⅰ 第1分冊
略題(中等社会科カリキュラムの変遷とその内容)
戦前の中等社会・歴史・公民科教育の変遷
戦後の社会化の成立と歩み
高等学校公民科の成立と意味
----------------------------------------------------------
明治期に入ってから近代教育が始まり、国民への近代社会への扉が開かれる。しかし現実には「地学」「史学」「国体学」「国勢学大意」「経済学」等の教科を設けたが教育内容の多くは儒教的内容であったが、地理に関しては西洋の教科書を用いる事で西洋の近代社会に触れ、世界と日本を認識するための教育を行っていく事になる。
1886年(明治19年)政治的内容を含む公民的教科は、当時の自由民権運動の最中で、生徒から政治に目を向かせないとする動きによって全面的に廃止になる。
明治後期に入ると、自然地理的内容から人文地理的内容を経て授業を展開するように進め、暗記重視の詰め込み式ではなく生徒の身の回りから事実の関連性や比較を行い、具体的に理解を促す配慮が組み込まれていた。
-
歴史
日本
アメリカ
社会
経済
学校
政治
学習指導要領
科学
国際
玉川
レポート
第1分冊
- 2,200 販売中 2010/04/22
- 閲覧(2,413)
-
-
社会・公民科教育法第1回(指導案)
-
[社会・公民科教育法] 法政大 第1回 設題 A+評価
②「テキスト第1 編「中学校社会科の課題と実践」をすべて読んで何を学び考え、テキストからどのように今日の中学校社会科の課題を理解したか、その課題にこたえる内容の学習指導案( 1 時間分)の一例を作成して下さい。」
-
教職
政治
指導案
社会公民科教育法
- 550 販売中 2013/09/10
- 閲覧(2,559)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。