日本最大のレポートサイト HAPPYCAMPUS

検索オプション
  • 私のホーム
  • 私の資料
  • 私のMEMO
  • 資料広場
  • アップロード

竹取物語絵巻から考える絵本「かぐや姫」の結末について【A評価】

閲覧数3,484
ダウンロード数2
履歴確認

資料紹介

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

竹取物語絵巻から考える

絵本「かぐや姫」の結末について
現在、竹取物語は広く知れ渡っている。私自身も、幼い頃に「かぐや姫」というタイトルの絵本で初めて存在を知り、中学に入ってから「竹取物語」として詳細を学校の授業で教わった。その間、昔話を集めた本や、竹取物語を題材にした小説等も読んでいる。さて、そこでかぐや姫の内容を思い返してみると、私の知る「かぐや姫」の結末は「不死の妙薬を捨てた富士山から煙が立ち上る」というものである。しかし、そのシーンの絵を思い出そうとしても全く思い浮かばない。確認の為、子供向けのかぐや姫の絵本を買ってきて最後のページを見てみると、結末は私が知っているものではなく、かぐや姫が月へと帰っていくシーンで終わりとなっていた。
そこで、かぐや姫の内容を調べてみると、最後は以下のようになっていた
 かぐや姫が献上した不死の薬に、また壺を添えて、御使いの者にお渡しになった。勅使に対し、つきの岩笠という人を召して、駿河の国にあるという山の頂上に持っていくようお命じになった。そして、山の頂でなすべきことをお教えあそばした。すなわち、お手紙と不死の薬の壺を並べ、火をつけて燃やすよ...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。

🎓 AIスタディメイト サービス開始

導入記念価格でご提供

学習をサポートする AI が、資料の基礎となる原稿を作成いたします。

導入価格:100円 (通常200円)