日大通信 法学Ⅰ 合格

閲覧数1,636
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    タグ

    日大通信法学Ⅰ合格

    代表キーワード

    日本大学法学

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    法学
    裁判規範の1つとして、刑事訴訟法319条1項がある。この規定の機能について論じなさい。
    ポイント

    裁判規範ばかりでなく、捜査上の規範になることから期待され、ひいては一般国民にとっても行為規範となることが望まれる。
    キーワード

    裁判規範、捜査上の規範、行為規範、特別公務員暴行陵虐罪、証拠能力
    裁判規範とは、裁判の基準としてのっとるべき法規範のことである。法規範には、「裁判のときこのようにせよ」というものがある。例えば、殺人罪の規定(刑199条)は、行為規範ともに、「裁判になったとき、裁判官は死刑、無期懲役、3年以上の有期懲役の範囲で刑を科せ」という裁判規範を含んでいて、行為規範とは異なり、名宛人は裁判官である。また、裁判規範には、裁判官の判断内容の基準となるものも多い。法定相続分についての規定(民900条)とか、証拠の証明力を裁判官の自由な判断に委ねるとする規定(刑訴318条)などは、裁判官に何らかの行為を命令・禁止しているというより、「こういうふうに判断せよ」という法則を示したものであると理解すべきである。

    この裁判規範の1つとして、刑事訴訟法がある。ここでは刑事訴訟法の3...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。