日大通信 英語Ⅱ 分冊1 合格レポート A評価

閲覧数3,295
ダウンロード数32
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3

  • ページ数 : 3ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

課題:5文型、不定詞、動名詞、分詞についてそれぞれまとめよ。
それぞれにつき適切な例文を教材の三作品の本文から選び、該当する箇所に下線を引き、さらには引用例文(ページ・行数を明記)の和訳もつけること。

タグ

日大通信英語Ⅱ分冊1

代表キーワード

日本大学英語

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

日大通信 英語Ⅱ 分冊1 平成25、26年度課題
 英文には主語(S)、動詞(V)、補語(C)、目的語(O)、修飾語(M)の要素が存在し、それらの組み合わせによって一定の決まりがある。その配列を分類したものを文型といい、5つの文型が存在する。以下に5文型の例文をそれぞれ挙げる。
※第1文型
1、Miss Roscommon rose from the table heavily, for she had put on weight, over the
S V
seven years. (p,6,l,15)
ロスコモンさんは7年以上太り続けていたので、のろのろとテーブルから立ち上がった。
※第2文型
2、He remained all alone for nearly an hour while the sun like a great orange ball
S V C
getting bigger and bigger rolled slowly over the gray line beyond the lake. (p,18,l,15)
太陽が、どんどん大きくなっていくすばら...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。