ソーシャルワークⅢ②

閲覧数1,012
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「相談援助におけるスーパービジョンの意義について説明せよ。」
    1.序論
    ソーシャルワークは、人間の行動と社会システムに関する理論を利用して、人々がその環境と相互に影響し合う接点に介入する。そして、組織的に活動するソーシャルワーカー同士の相互作用に注目し、その専門性をより効果的なものとすることが望まれる。スーパービジョンは、ソーシャルワーカーが組織として活動する現場、その能力をさらに向上させるための技術の一つであり、その理論を整理し、その共有知識を持つことはソーシャルワークに関係する者にとって必須になる。本稿では、相談援助におけるスーパービジョンの意義を確保するために必要な論点を説明する。
    2.本論
    スーパービジョンとは、スーパーバイザー(指導する者)とスーパーバイジー(指導を受ける者)との関係間における対人援助法で、対人援助職者(医療福祉教育現場、特に相談援助職)が、他の職業から区別してその専門性を確保するための技術である。実際の面接場面や模擬面接(ロールプレイ)を通して、後述する管理的機能、教育的機能、支持的機能を発揮し、スーパーバイジーが自己の盲点について自らが気づくことを促す。
    ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。