精神科リハビリテーション学 第1課題 評価A

閲覧数3,761
ダウンロード数6
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    ・課題
    「精神科リハビリテーションの特徴について、他科のリハビリテーションと比較して具体的に述べる」

    ・講評
    「精神科リハビリテーションの特徴をいくつかの例を示しながら、ポイントを良くまとめられています。
    精神科リハビリテーションの特徴を知るには、その対象となる精神障害の特徴も理解していることが必要ですので、両者をテキスト等から改めて押さえておいて下さい。施設コンフリクト等から偏見・差別の除去にも触れられている点は良いです。『環境調整』ですね」

    ・筆者コメント
    講評にはなかったのですが、退院後の生活支援に「ピアサポート」が重要な理由、エリクソンのライフサイクルを注視したリハビリテーションの具体的な進め方を書いてほしいようです。


    ・参考文献

    「精神科リハビリテーション学」 日本精神保健福祉士養成校協会  中央法規  2009.3.31

    「脳卒中のリハビリテーション」 慶應義塾
    http://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/000220.html
    2009.2.1
    2014.10.23(情報取得日)

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第1課題 第1設題
    本小論は、神経・筋・骨格系の異常にもとづく運動機能障害者を対象とした「リハビリテーション科」と比較し、精神科リハビリテーションの特徴について述べることを目的とする。そのためにまず、リハビリテーションについて述べる。

    リハビリテーションとは、「疾病や障害の治療にとどまらず、権利や資格・名誉の回復も含めて、包括的・全人的にアプローチすること」をいう。基本原則は「①障害への対処、②早期発見と早期介入、③過程(査定・計画・実施・事後評価・事後観察)と構造(種々の技法の活用)、④多職種による連携、⑤評価と監視、⑥人権や主体性への配慮」(日本精神保健福祉士養成校協会,2009,p.2...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。