教育実習お礼状 文例とマナー

閲覧数13,916
ダウンロード数15
履歴確認
更新前ファイル(1件)

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    教育実習後に学校に送付するお礼状の文例と、書き方、マナーについての資料です。

    文例は、誰でも使いやすい一般的な内容にしてありますが、
    アレンジを効かせられるように、構成の仕方やアドバイスなどについてもまとめてあります。

    参考にして頂ければ幸いです。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    教育実習 お礼状 文例とマナーについて
    <実習お礼状を出す意味>
    教育実習を引き受けてくださった実習校並びに、指導教諭をしてくださった先生は、多忙の中、後進の育成のために、ご厚意で引き受けてくださっています。大学へ支払う教育実習費は、あくまで大学側の実習指導料であって、実習校へ支払われるわけではないことの注意してください。また実習地での教員志望の方は特に、今後もお世話になる機会も多いと思います。これを縁に補助教員などの仕事も紹介されることもあるようです。
    <お礼状送付の時期>
    教育実習が終了したら、すぐに実習校の指導教諭の先生宛にお礼状を送りましょう。お礼のお手紙を書くのは社会人としての最低限のマナーであると思います。お礼状の送付の時期は早ければ、早いほうが良く、1週間以内に相手に届くようにするのがマナーです。
    <お礼状の内容>
    忙しい中時間を割いて、熱心に指導してくださったことへのお礼、実習を通じ、自分が学んだこと、見つけた課題、得たものなどを可能な限り具体的に書くと良いです。
    <お礼状の注意点>
    誤字・脱字に注意する。万が一ミスした場合は、修正液などは使わず、新しい便箋に書き直しま...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。