691【生活科教育】 1単位目 合格レポート 明星大学通信

閲覧数1,655
ダウンロード数14
履歴確認
  • 1
  • 2

  • ページ数 : 2ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

【明星大学通信教育学部】
生活科教育 1単位目の合格レポートです。みなさんの学習の参考資料としてお役立てください。
このレポートの課題は、以下の通りです。

○課題
1. 生活科の意義について、生活科の新設の背景への言及をまじえて検討せよ。
2. 生活科の学年目標の特色を述べよ。

『平成20 年学習指導要領対応 生活科の理論』高浦勝義・佐々井利夫共著(黎明書房) 2010 年度~

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

【明星大学通信教育学部】

生活科教育 1単位目 合格レポート
○課題

1. 生活科の意義について、生活科の新設の背景への言及をまじえて検討せよ。

2. 生活科の学年目標の特色を述べよ。

----------------------------------------------------------------------------------------

(1)生活科の誕生前から、小学校低学年の教育課程をどうするかは日本の学校教育における大きな課題の一つであった。戦後の学校教育は、経験カリキュラムから、単元学習(問題解決学習)へ、そして教科カリキュラム、系統学習へと転換が行われ、その中で「低学年における合科的な指導」が登場することになる。以後、低学年における合科的な指導を一層促進するなど低学年の教育課程の再検討が行われ、総合的教科、教科の総合化が提唱され、生活科新設の枠組みができていく。生活科は、自分=生活者という視点のもと、生活探求学者ともいうべき、全く新しい教科として構想されるようになったのである。

 では、生活科のもつ教育的意義を六つの点にわたって検討していく。...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。