長期臥床患者を車椅子に移乗する援助

閲覧数6,646
ダウンロード数30
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員1,100円 | 非会員1,320円

    資料紹介

    寝たきり患者さんを車椅子に移動する援助の実施方法。
    実施前の準備から、車椅子に移動するまでの一連の流れを、ボディメカニクスの原理なども活用し、根拠と留意点とともに述べる。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )


    「運動制限や麻痺などは無いが、長期臥床による筋力の低下により、自力で体位変換、体位の保持および移動が困難な患者を車いすに移動する援助の実施方法と、その根拠・留意点」


     寝たきりの患者の体位変換は、同一部位の圧迫・固定による違和感や苦痛をなくし身体諸機能の維持・促進を可能とする。また、心理的側面においても満足感・開放感を得ることができる。

     体位変換を行う前に、まず作業環境を整える。必要な看護師の人数を確保する。使用物品を準備する。車椅子は点検を行い、あらかじめ移動距離が最短になるような位置に配置する。ブレーキ、ストッパーをかけフットプレートは上げておく。必要十分な作業スペースの確保、ベッドの高さの調節(看護師の負担の軽減と、端座位のときに患者の足が床につくよう)、ベッドストッパーのロック、シーツのしわなど引っかかるものをとりのぞく。患者に対しては、実施内容(まず体を起こし一旦ベッドに腰掛けた上で車椅子へ移動する旨)を説明し了解を得る。目的を共有すると患者の協力を得られ作業がしやすくなる。また、排泄の確認をし、衣服を整え、履物を準備する。移乗の前後には患者の脈拍・血圧...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。